【お弁当113日目】
焼きたらこちりめんご飯
甘辛イカフライ
ほうれん草のバター炒め
お花ウィンナー
お星さまポテト
すみっコぐらしかまぼこ
プチトマト
タンカン



【お弁当114日目】
焼きたらこちりめんご飯
海老焼売
たらこパスタ
ほうれん草のおひたし
白身魚のタルタルフライ
いちご



【お弁当115日目】
のりたまご飯
鶏甘酢唐揚げ
海老フライ
ブロッコリー
伊達巻き
すみっコぐらしかまぼこ
プチトマト
いちご




【お弁当116日目】
五色の花むすび
青のり入り卵焼き
たらこパスタ
たこウィンナー
お星さまポテト
スティックセニョール
すみっコぐらしかまぼこ
プチトマト
不知火

この日が通常保育、最後のお弁当でした。
この頃は色々やる事多すぎて常にキャパオーバー気味だったので(今も…だな。)
最後のお弁当に一言添える事をすっかり忘れていた…魂が抜ける

この日の公園でお友達と話していて気付き、激しい後悔。
やったママ達は子供らとの温度差に涙していた…
(気付いていない、読まずに捨てた、食べ物じゃないもの入れるな、など)





3月いっぱいは幼稚園にお預かり出来るので、大好きな先生方かぶっている日を聞き出し、クラスの仲良し(ほぼクラス全員ママ達も仲良し♡)でお預かり。

【お弁当117日目】
栗入りお赤飯おにぎり㊗️
焼きおにぎり
リラックマポテト
その下の何か…思い出せない
梅肉入りカツ
ほうれん草のおひたし
プチトマト
ぶどう



【お弁当118日目】
感謝状チーズ卒業証書桜
五色の花むすび
青のり入り卵焼き
たこウィンナー
(パルシステムのウィンナーしか食べないのに頼んでなくて、いっぱちでニュークイックオリジナルの国産豚の買ったらパル並に美味しかったし、コスパも食べ応えも良かった)
サラダ菜
お花きゅうり
プチトマト
いちご

3月に入ってからは、ほぼ娘のリクエストで中身詰めていました。


私の最終日はこの日だ!ということでニヤリ
さくやへ
3ねんかん
のこさず
たべてくれて
ありがとう
だいすき

とけないチーズに海苔をハサミで切り作りました。
海苔は出して少し湿気させ、クッキングシートに下書きした文字をクリップで挟んで、ピンセットで配置。
人参型抜きして飾りました。
すみっコぐらしはオブラートみたいな食べられるシール。


娘はもちろん気付いてくれて(笑)
「お母さん書いてくれたお手紙、食べられない赤ちゃん泣きと困っていたら
大好きな年少組時の担任が咲耶の様子に気付き、食べる前のお弁当を写真に撮りプリントアウトしてくれ娘は安心して一気に腹に納めたらしいです(笑)

もう本当、先生大好き♡


子供らお預かりさせてる間、幼稚園ロスが激しいママ達は近所でお花見しながら淋しさを紛らわしつつ
お預かり時間ギリギリに集団で迎えに行き、みんなで幼稚園最後の写真を撮ってワチャワチャ笑顔で手を振りあいました。

前後のお話は時間を見つけて書きますね。




【お弁当119日目】凝視はてなマークびっくりマーク

五色の花むすび
お赤飯おにぎり
鶏甘酢唐揚げ
リラックマポテト
お花ウィンナー
お花きゅうり
プチトマト
卵焼き
スイートポテト

子供らだってお花見したい!と、お花見弁当二人分お団子


他の日もコンビニで買ったりしてお花見したり集まったり、引越しちゃうお友達が何人かいたのもあったけど
ほーんとビックリするほど仲良しなクラスでした♡

前後見ても、こんなクラスなかった!
と、他の学年に兄弟がいる親御さん達も言ってる。

その分、私はこっそり持病の負担あったけど、
とりあえず3月いっぱいは考えずに無理を重ねています(笑)



幼稚園お弁当3年間合わせて300個(+1個笑)

コロナで入園が6月になり年少組の頃は少なめ、
年中組の時は手術や入院などでお弁当作ってあげられない日もあった。
年長組は…最初は色々悩んで辛かったけど、担任や支えて下さる先生、お友達ママたちのお陰で最後までやってこられました!

3年間で300個照れ
よく頑張りました、私!