今日はミモザの日です。

3/8は国際女性デーで、イタリアではミモザの日と言われているそうです。



遡ること数日前…
街のイベントで先着でミモザの花がプレゼントされる事を、パパと話していて偶然知ったらしい咲耶。

「お母さんにプレゼント出来る!
ちゃんとしたお花をお母さんにプレゼント出来るっ!
サプライズしたい!!
お母さんに何かちゃんとしたものをあげたいの照れ

と、朝早くからパパと出かけミモザの花をもらい、
「お母さん、プレゼントよー!
いっつもいつもありがとーおねがい
とプレゼントしてくれましたデレデレ


ミモザの花言葉は感謝です。


咲耶がプレゼントしてくれたミモザの間にあるのは、咲耶が折り紙で作ってくれた花束です。
お花を作ってラッピングして…
私にとっては唯一無二でとってもステキなのですが、本人的には「なんか違う…真顔らしく、

よく
「咲耶、お母さんに何かプレゼントしてあげたいんだけど、お金あんまりないのよ。
咲耶のお金で何が買えるか分からないし、一人で買い物行けないからあげられないの…ショボーン
ニセモノ(折り紙などで工作)しか作れなくて、ちゃんとしたのあげたいのにゴメンね悲しい
と言っていました。


私にも覚えがありますので彼女の気持ちはよく分かります。

母は子供の私が折り紙で作った花束を今でもリビングボードにしまって飾ってくれていて母の気持ちを今は素直に感じますが、
当時、子供の自分としてはそれは母が海外で見つけて来た美しい細工物と並んで随分とみすぼらしく見えたものです…


咲耶もそんな気持ちなのでしょうね。
園からの呼び出し後、細かく観察し、今まで以上に寄り添って、色んな角度から咲耶という子を考えてみた結果、私が思っている以上に精神年齢が高いのかな?と思い至りました。

愛しい娘ですハート



咲耶は平面よりも立体で制作をするのが好きです。
教えた訳でもないのに、貼り付けたり重ねたりしてなかなか面白いのです。
金髪で紫リボンを付けているお母さんと、茶髪で赤いリボンと胡蝶しのぶさんの髪飾りを付けている自分。

うちの子、天才っ!←バカな親




【お弁当96日目】
ゆかりおにぎり(お花付き)
ベビーチーズ
人参しりしり
お花ウィンナー
すみっコぐらしかまぼこ
海老グラタン
いんげん
プチトマト
キウイフルーツ



私は今日、コロナウイルス3回目ワクチン接種でした。
私は3回ともファイザーです。

過去二回、接種部分の痛み以外は副反応は感じられませんでしたが
(難病MGの為、常日ごろからダルい、重い、辛い、痛いなどはある)
今もそんな感じ。

また追って記録します。


免疫抑制剤を服用している基礎疾患あり、なのでリスクを少しでも減らさないと…

身近に陽性者も出始め、咲耶だっていつ感染ってもおかしくないだろう状況。

5歳の咲耶、コロナウイルスのワクチン接種どうしましょうねぇ…
私がこんなだからする事にはなり、それは本人も納得しているけど、問題はいつ打つのがいいのか、だよな。