今日からやっと通常保育!


午前保育だと掃除・洗濯・お昼の準備したらもうお迎え…

(掃除を適当に済ませると重症アレルギーっ子の咲耶には体感的に分かるらしく、「明日はちゃんと掃除してねウインクと言われる…)


買い出しにも行けず、午後は晩ご飯下準備して洗濯物取り込んで早めのおやつ食べたら公園遊び。


日暮れて帰宅しお風呂、晩ご飯、片付け、寝かし付け、、



正直、朝が来るたび憂鬱でした…

また1日が始まってしまう…

夜が来ると、あぁやっと1日が終わる、もうすぐ休める…って思考がヤバい笑い泣き



午前保育と通常保育、たった3時間だけど私にとっては大きいです。




【お弁当77日目】

七草ちりめんおにぎり
だし巻き卵
から揚げ
プチベジ
すみっコぐらしかまぼこ
いちご



せりを見かけたので、せり鍋にしようかと買ってきました。

でも朝炊いたご飯が余っていた&パルのグリーンボックスに色々ちょうど良いものが入っていそうだったのできりたんぽ鍋出来るかな?!と。

きりたんぽの作り方探して、なんとなく出来るかなーとやってみた。
いやこれ私スゴイなニヤリ
違う、クックパッド様々だ!
※奥にあるのは浅葱で、せりは根っこ洗い中です。


ところできりたんぽ鍋ってどんな味だったかなぁー真顔
鶏肉が嫌いな蝶ちゃん

10年以上前にお店の忘年会かなんかで行った銀座の比内地鶏専門店以来かな?

その前に食べたのは小学生の時、母が秋田出身の人に聞いて作ったやつ。

とりあえず私はクックパッド様に相談しよう、そうしよう。