10月になりました!
10月といえばインフルエンザ予防接種開始ですね←
難病MGの私はコロナも心配ですがリスク回避の為にインフルエンザも気を付けなければなりません…
咲耶のかかりつけ医院(徒歩1分)は事前予約しておらず、当日予約のみ。
帰ったらお注射するか…しないか…ドキドキしながら幼稚園過ごしたくない咲耶は今日から登園時に自分でかかりつけ医院に寄って
「今日はインフルエンザのワクチンありますか?咲耶とお母さん二人分でっす!」と聞いてから幼稚園に行くと事に決めたんですって。
で今日、初日でしたが受付1番乗りだったせいか、台風のせいか看護師さんに「ワクチンありますよー」と言われ、
4歳児自ら注射の予約をして登園していきました…
台風なのになぁ…
みんな注射は事前通知するかだけでも揉めるらしいけど、うちはなんだか今のところ注射で駄々っ子になる事はなく…
むしろ私が注射嫌いだわ…
そういうの見抜かれてるのか接種後、咲耶ではなく私が看護師さんに「痛かった?」と聞かれるしw
本人は「これでさっちゃんもお母さんを守れるね」って。
本当にいい子だわー
今日も寝る前にケンカしたけどっw
本当、この二ヶ月弱ずっと体調キツいわ…
常に寝てたいわ…
秋といえば…どんぐりですよね!
毎年、どんぐり拾いにせいをだす咲耶ですが
「そういえば私が小さい頃、椎の実拾って親が炒って食べさせてくれたなぁー」なんて思い出し
この時期にだけ落ちてる立派などんぐりの種類を調べたらマテバシイだったんですよ。
マテバシイ(馬刀葉椎)は椎の実なので、普通のどんぐりと違ってタンニンが少なく生でも食べられるんですって!
昔、何かの本で縄文人はどんぐりを食べていたと読んだ気がするのですが、拾った木の実を食べるなんて夢があるじゃないですか?
どんぐりクッキーとか
って、今の私にペンチを使ってマテバシイの殻剥きとか地獄だったのでただ炒ってみました。

