以前、お弁当に筋子を入れて欲しいもと咲耶に言われた事は記録しました。
咲耶の味覚はオッサンです。
が、舌は肥えているようで…
咲耶は野菜と果物が赤ちゃんの時から大好きでした。
逆に動物性タンパク質が苦手で、魚はまだ食べたけどお肉や牛乳、玉子など好んでは食べませんでした。
食感はお粥や離乳食みたいなベタベタしたもの、じゃが芋や卵黄みたいにホクホクモソモソしたものが苦手です。
好物の野菜や果物はどんなものでも食べます。
特売&激安を喜んで食べます。
一度はビーガンとして育てようかと思ったくらいの菜食家でした。
でもそうはいかないので、産地や生育過程、添加物やチルドなのか冷凍品かなど気にしつつ、コロナ禍でパルシステムで食材調達する事が増えて現在に至ります。
牛乳を飲んでいた咲耶が口を開きました。
「…お母さん、この牛乳パルさんじゃないね?!
さっちゃんさぁ、○○(近所の激安スーパー)の牛乳美味しくないんだよねぇー

あ、このお肉も○○?
お肉はさぁ、△△(自転車で10分強のお肉が強いスーパー)か、▲▲(電車で10分、商業ビルの地下食品街)で買わなきゃ美味しくないでしょ
」

「さくや食べたいのあるんだけどさぁ、電車乗って買いに行く硬いパンとさぁ、あの丸いチーズ食べたいんだよねー」
↑
メゾンカイザーのバケットとカマンベールチーズ…
ワタシノチハ、ワインデデキテイル4歳
ちなみに天然酵母のパンは耳や固いところを好んで食べ、お得食パンの耳は絶対食べません…
苦手な玉子も食べられるようになったけど、激安スーパーのは食べずパル所望。
牡蠣フライも激安スーパーの牡蠣で作ったのは貝柱部分しか食べなかったけど、魚屋さんで買った牡蠣で作ったら驚くほど食べた。
鶏手羽元などは、ちょっと良いブランド鶏を買うと軟骨までキレイに食べる。
激安鶏は皮を吐き出し身をちょっと齧る程度。
好きなお肉はモツ、牛すじ。
牛の生モツを買って来てモツ鍋や、牛すじとこんにゃくを煮込んでご飯にかけるすじこんなどが大好物。
この時期限定のお気に入りはプチヴェール(芽キャベツとケールの掛け合わせ野菜)と豆ごはん。
高菜の油炒めなども好きみたい。
(ちなみにクミンも全然平気…)
サラダ菜やロメインレタスなど苦味のある葉物も何も付けずに好んで食べます。
Amazonプライムビデオで大好きな台湾版イタKissが追加されているのに気付いた数か月前…
当然、字幕なので耳を鍛えようと咲耶と二人で見始め只今Season2。
私は相変わらず知った言葉しか分からないけど、咲耶はオープニング曲を歌ったりしています。
将来言葉覚えて連れてって

って、話ズレた!
惡作劇之吻の朝食シーンでよくトーストに塗ったくっていられるヌテラ。
旅先じゃなきゃ食べないなぁーと買って来ました。
近所のスーパーで半額くらいw
咲耶は琴子ちゃんも金ちゃんも裕樹くんも大好きなので喜んで食べています
私はやっぱしジョセフ(入江くん)が好きさ。
ちなみに白ひげ咲耶もいます。
バレンタインのお菓子作り中にもらった泡立て器(生クリーム付)
余談ですが、
私が4歳くらいの頃、父親の会社の飲み会に付いて行き周りの大人たちに、やれアイスだなんだと勧められたそうですが頼んだのは蟹みそだったそうです…
その蟹みそを一口食べて
「これ、缶詰だね
」と言ったことは自分でも未だに覚えています…

はい、確実に母娘です。
これはもぅ血ですね、はい。
【お弁当74日目】
ほうれん草のバター蒸し焼き
お花ウィンナー
ハートたまご焼き
つくね串
いちご
【お弁当75日目】
たこウィンナー
海老フライ
ブロッコリー
ちぢみほうれん草と人参のピーナッツ和え
プチトマト
キウイフルーツ