先週は大学病院の定期受診日、一人で
(行きは義父に車で送ってもらい渋滞で酔った…そして昨日まで酔ったままだった…)
頑張ったご褒美にランチタイムをだいぶ過ぎた時間だったので外食しました。
ベトナム料理屋さんでまぜ麺(ブン・ボー)

咲耶と一緒だと絶対食べられないもの!
ブン(お米の麺)と揚げ春巻き、カリカリ豚バラ、オリエンタルなグリルチキン、大根と人参の甘酢漬け、レタス、水菜、きゅうり、香菜などのたっぷり野菜に
甘酸っぱいタレとピーナッツ、桜海老、錦糸玉子と桜でんぶのようなピンクのシャリシャリ甘いやつをよーく混ぜていただきます♡
ピーナッツ&砂糖&香菜の感じはやっぱ台湾に通じるなぁー
私はここに辣醤を加えて

飲み物はロータスティーにしました。
デザートにチェーも付けちゃった

食べてて思ったけど、クセしかないよな笑
でもクセがたまらなく美味しいのよ♡
と、気付いた!
私、咲耶産まれてから…もしかしたら妊娠してからの一人で外食した事なかった

銀座勤めの時はランチに色んなお店行ってたなぁ…
一人でのんびり美味しい時間が幸せだったのに忘れてたゎ!
大好きだったベトナム料理屋さんはまだあるのかしら…
その日の夜は疲労しかなかったので台湾祭の排骨飯と大根餅にしました。
やっぱりゆで卵は冷凍しちゃいけない…
車酔いがお昼には治まっていたはずなのに、クセしかないお昼食べて少ししたらまた気持ち悪く、排骨飯はほぼ食べられなかった…
私の排骨飯イメージはサクサクか、駅弁のしっとりなので、なんかこれは無理だった。
これはカルディで買った鹹豆漿
鹹豆漿の素に無調整豆乳を300ml加えるというもの。
本当は油条が欲しいんだけどなかなか手に入らないので、カリカリにした油揚げと刻んだたくあん、浅葱、桜海老を入れてみました!
ルックスはかなりいいでしょ?!
これがまたお味も相当良かった!!
台湾の豆漿屋さんの朝ご飯食べてる感じ!
台湾へ気軽へ行けなくなってしまった今、これはかなり私の胃袋を癒やしてくれました〜
好吃♡

咲耶のお弁当記録
【お弁当40日目】
のりたまおにぎり
チキンナゲット
ハム巻き玉子焼き
お星さまポテト
飾りきゅうり
プチトマト
りんご
【お弁当41日目】
わかめ青菜おにぎり
海老フライ
お花ウィンナー
ミニ唐揚げ&枝豆
飾りきゅうり
プチトマト
チーズ
柿
【お弁当43日目】
この日からアルマイトのお弁当箱になりました。
梅ごま塩ご飯
のりっこチキン
ブロッコリー
ミッキーかまぼこ
オムレツ
お花人参
ぶどう&プチトマト
【お弁当44日目】
のりたまご飯
いんげんと人参の肉巻き
ブロッコリー
ミッキーかまぼこ
お星さまポテト
キティちゃんウィンナー
パイナップル・みかん&プチトマト
【お弁当45日目】
梅ごま塩ご飯
海老グラタン
つくね串
ブロッコリー
かぼちゃの煮物
りんご&プチトマト
アルマイトのお弁当箱は温蔵庫で温めるのでピック&シリコンカップは控えて下さいとのこと。
きゅうり&プチトマト&チーズという3大隙間埋め彩りトリオも使えなくなり、紙カップだけでは彩り足りず←ちゃんと作れ!
ドラえもん・キティちゃん・赤いハート・黄色い星のキャラフルを買ってきました…
パッキンのないアルミ弁当箱は汁漏れもしやすいし、入れるおかずなにかオススメありますか
??

冬季の緑は卒園するまでずっとブロッコリーになりそうです…
ちなみに咲耶、ケチャップ嫌いなので赤もむずかしい〜
食べ切れるご飯量が90gくらいなので、ご飯は薄っぺらくして場所を稼がせてますw
近所の毛玉ちゃん達が、ねこさんらしくなってきました。
3匹と3匹、それぞれ別の母親から独り立ちさせられ
6匹&昨年産まれの多分兄弟で暮らしている様子。
長毛ちゃんは今朝、枯れ葉付けてたし(;^ω^)
でもこの心は錦のプライド高そうな感じがたまらず、庶民のアテクシはお猫さまに頭を垂れてしまうのです

ゴミ捨て場で遊んでいますが、ご飯をくれる家と見守ってくれる家々やおやつをくれる人たちがいるので誰にも懐いていませんがお腹は大丈夫だと思います。
こちらの兄弟の方がより警戒心が強いです
