およそ1週間遅れで2歳の記念撮影ニコニコ
今年も辛うじて手編みのセレモニードレスが着られました照れ




誕生日前々夜、39度近くまで上がった熱…
安定のぐったり誕生日を迎えました笑い泣き


相変わらずお粥&おじやは食べず、「パン!パン!」とうるさいので
お昼は予定通りホットケーキに水切りヨーグルトと蜂蜜を混ぜたクリームもどきと、フルーツ色々トッピングケーキ。
フルーツとホットケーキ1枚の半分くらい食べた。


晩ご飯はお誕生日なのでちょっと豪華に軍鶏鍋から取り分けたうどん。
久しぶりに人参ねじり梅で切ったゎー
心ばかりの誕生日仕様(笑)



リボンプレゼント第1弾リボン
ミッフィーお箸、ミッフィーグラス、ミッフィー貯金箱



そして本命誕生日プレゼントですが、
1歳の誕生日の時に「2歳はアンパンマンのことばずかんにしよう!」と思っていたんだけど
これは1歳半過ぎたくらいに買ってあげてしまったので

当初はストライダーとか足蹴りバイクにしようかなぁーって思っていました。


が、髪切りに行った時に美容師さんの話を聞いてへんしんバイク(足蹴りバイク→自転車に変わるやつ)が魅力に思えてきて…


それに咲耶、跨ぎたがるけど自分で進まず補助を要求
腰痛の原因…

それにこれから寒くなるのに今以上に外に出たがったら困る!と、
2歳の誕生日プレゼントは咲耶仕様の遊び部屋にしました照れ

ずっとリビングが子供部屋みたいになるのが嫌でおもちゃとか極力置きたくなかったんだけど
思い切って模様替え。

リビングの中央にソファを移動して半分を咲耶のプレイルームにしましたウインク
朝起きたらお部屋にジャングルジムとすべり台とブランコがあり大興奮の咲耶爆笑


本当は真っ白のが個人的に良かったけど高いので、値段も手頃でキャラものでもないしシンプルに使いやすいかなー?とコレにしました。
おりたたみロングスロープ キッズパークSP


1歳上のお友達の家にはアンパンマンのジャングルジムがあって、咲耶はよくすべり台をしているのですべり台の角度を変えて2通りで滑れるのがこれは魅力かな?と。
と、思ったらブランコが1番のお気に入りでベルトも自分でカチョっとはめています(が、取ることは出来ずw)

すべり台も自分はもちろん、ぬいぐるみや車も滑らせたり、ジャングルジムはくぐったりしていて
ブランコ取り外して鉄棒にもなるし
楽しんでいる姿見るともっと早く買ってあげれば良かったかも…


咲耶のプレイルームはこんな感じになりましたーあひる
室内ジャングルジム(ブランコ&すべり台付)におままごとキッチン、奥のカラーボックスに本棚とおもちゃ棚、ぬいぐるみなどしまっています。

1番の難点はキッズパークSPのダンボールを捨てる前に扉と窓を作ってダンボールハウスもどきを作ったら気に入ってしまい捨てさせてくれないこと笑い泣き

奥のせっまいスペースは私のドレッサーと本棚です…



その夜、私の従妹(交通事故にあっちゃった子アセアセこの日、退院しました!)からお誕生日のお花が届いた咲耶爆笑
咲耶の大好きなぴんぷー色(笑)の花かごですハート


ちょっと元気になったので普通ご飯、1日遅れの誕生日ver.
今年はわんわんわんわんにしてみました!
これは正解!
昨年のそらジローと違って、すっごい喜んでパクパク食べてくれましたデレデレ


カレーの上にご飯でわんわん。
海苔とチーズで顔パーツ、耳はきゅうり。Happy Birthdayはスライスチーズ型抜き、名前はパルのウィンナー型抜き。
飾りはミニトマトの蜂蜜マリネ。



それがまぁ良かったのか悪かったのか、キャラご飯にハマりやがりましてなぁチーン

私、産む前は絶対キャラ弁とか面倒だし作らない!!って思ってたんですょ…
腹に入りゃ一緒、だったらシンプルに食えやー!って…


After↓
茶トラ猫ご飯…

咲耶は「とらたん!」と言って食べていました。
なめ茸で茶トラ、顔は海苔の佃煮。
(白身魚のチーズフライ、ほうれん草のごま和え、れんこんの山本式、蒸しアスパラ、野菜いっぱい味噌汁、みかん、洋梨)



猫ハンバーグ…

お肉が苦手な咲耶、蒸し野菜のあらかたとおにぎりは完食。
この後2/3はハンバーグも食べた。
普段私の作ったハンバーグは食べないけど、味の素の冷凍ハンバーグは食べる咲耶…ムカツクムキー
それでも猫ハンバーグにしたら食べるは食べたー!
排骨湯も肉以外は完食。
お食後はみかん。


ちなみに猫ハンバーグの日の私の夕食。
ハンバーグに乗せたチーズにパンダの心霊写真みたいなのが…
(咲耶の型抜き後のスライスチーズw)



パンダおにぎりとキリットくん(実家ねこ)おにぎり。
(キャベツとパプリカとソーセージの山本式、野菜と春雨のスープ、納豆と小松菜まぜまぜ、りんご、キウイ)


まさか自分がこんなん作るなんて笑い泣き
作らなくて済むなら作らない!
けど、これすると食事の時にイライラする事が減るんだもーん。

娘がただ大人しく座って一人で食べてくれるのがこんなに有難い事だなんて、咲蝶この歳まで知らなった_(┐「ε:)_クスン

一緒に食べるよう努めてから、咲耶に振り回され自分のご飯なんていっつも冷めきってるし、何食べたのか味の記憶がないくらいなんだもん笑い泣き


あ!
山本式って弱火調理法なんだけど、TOMさんから頂いたオリーブオイルが美味しすぎてベストな使い方模索して試したのが山本式の調理法なんだけど、
山本式で野菜調理するようになってから、野菜好きの咲耶が更に色んな野菜食べるようになった爆笑
ありがとうございますハート


あと入院未遂騒動で食に対する興味を失いかけた時、これだったらもっともっと食べる(๑•̀ㅂ•́)و✧と咲耶が唯一言ったのが
うめおちゃさんから頂いた美味しい讃岐うどんを釜玉にしたもので、本当救いでしたチュー
ありがとうございますはーと


ちょっと違うけど、納豆は何故かはなかっぱの納豆だけは食べます!
しかも味付けなしで!!


誕生日の記録が幼児食の愚痴になっちゃったょ(;^ω^)