飲料堤袋→カップドリンクの手提げ袋ですニコニコ

カップドリンク大国、台湾で環境保護の為ドリンクショプも袋が有料化になって
(袋はいいけどストローは欲しいなぁ…どうなるのかなぁ…)

台湾の方々がカップドリンクの手提げを手作りしているのとか見てコレ私も欲しい!!と作ってみました照れ



迪化街の永樂市場で買った客家花布を使って試作(安定の手縫いww)
この暑い中、芝生で走り回り前髪ぺっとり咲耶w


裏はゴムが3本。
ストロー(使用前の袋入り)が挟めますチュー


ベビーカーにかけたくて、咲耶の荷物ゴチャゴチャいっぱいなのでそれが今の私には最大のメリットだったり口笛


飲料堤袋とか環保飲料堤袋DIYとかで検索すると台湾の方のステキな手作り記事がいくつも出てくるかと思います♡

私はそれを参考に作りましたウインク

咲耶を寝かしつけた後、夜なべしてチクチク…
途中2回ほど隣りにいないのがバレて泣かれ戻って寝かしつけ〜を繰り返してを含めても1時間半くらいで出来ました♬



余談ですが今月初め、咲耶はマックデビューしてしまいました笑い泣き

と言っても、サラダ(ドレッシングかけないでパプリカ全部とレタス少し)、
ハムが入ったてりたまバーガーの目玉焼き3/4(パテとハムに守られて奇跡的にソースがついてなかった!)、
バーガーのバンズの上っ面(ソースがつかないように)、
紙ナプキンでよーく拭かれたポテト3本、
爽健美茶(氷なし)。

今日はサラダとえびフィレオの海老だけ食べてました。
(お陰で歯ごたえのないすり身バーガーになりました…)

いつもは煮出した麦茶だからか、味の違う爽健美茶がすごく美味しかったみたいでゴクゴクもぐもぐ

ノンカフェインだし少しくらいいいかなぁーって飲ませちゃったけど利尿作用がすごいみたいですぐおむつがパンパンになってびっくり(;^ω^)

欲しがっても沢山は飲ませないように気を付けなきゃだ( ×̯ )