味のしない鴨をを食べ(←自己都合w)、夫は口内炎まで作り(←メンタル弱w)高雄メトロで塩埕埔駅へ。
C-bikeを返却したステーションで再度クレジットカードの読み込みをして返却の手続きをしました。
が、ここのステーションの機械が言うには「えっ?アナタが返す自転車なんてないよ??」
なので試しに借りてみたら借りられました。
夫も同様。
なんで?!
よく分からないけど、機械は返却済みだというし、また自転車が借りられたし問題はないかと・・・
この時は思っていた。
なんか気持ちが疲れてしまったので、せっかく自転車を借りたのでホテルまで自転車で戻りちょっと休憩してから次へ行くつもりが
夫は緊張から一気に解放され気持ちが浮かれたのか三多商圏まで自転車で行きたいとw
愛河を越えてオフライン地図を手掛かりに知らない街を行ったり来たり。
台北ほどバイクの交通量が多くはないとはいえ、久しぶりの扱いにくい自転車で最初はちょっと怖かったけど
見る限りC-bikeに乗っているのはほぼ観光客。
そのせいか地元のバイクも車もなんだか優しくて、「この子たちこんな道走ってるけど大丈夫か?」みたいな、「ほら行きな!」みたいな見守っていてくれる感じだったから、車道でバイクとの並走もだんだん怖くなくなりましたw
塩埕埔駅から三多商圏駅までちょっと迷ったり写真撮ったりして40分弱くらいで到着。
ステーションで自転車を返して大遠百へ。
三多商圏はその名の通り、大遠百・太平洋SOGO・新光三越という3つの大きなデパートがある。
大遠百の周りにはなんか魚のオブジェもある。
夫の浮気現場目撃www
古い建物と新しい建物がこんな感じでミックスしている風景を高雄ではよく見かけました。
大遠百の17Fは誠品書店なので料理本やら雑貨をチェックして
これは児童書コーナーの壁。
誠品は見ているだけで楽しい。
いい加減疲れたのでフードコートへ降りて天仁茗茶プロデュースのお茶屋さんで天仁喫茶趣で大好きな抹茶冰冰淇淋奶緑(抹茶シェイク)でお休憩。
カップが申年仕様で可愛い!!
私、日本じゃシェイクって気持ち悪なっちゃって飲めないんだけど、これはサッパリしているから大丈夫なの。
作ってるのをガン見してたんだけど、ミキサーに中国茶とガムシロ的なのと抹茶アイス(他にも入ってたかなぁー)を混ぜて更に抹茶アイスを乗せて出来上がり。
タピオカもいいですが、天仁喫茶趣では抹茶冰冰淇淋奶緑もオススメですよー♪
更にお魚と仲良くなった模様の夫ww
歩いて太平洋SOGOまで移動します。
B2に天和鮮物が入っているのでこのブログでも何度も自分史上最愛リップクリームとして紹介しているKi媽手工皂のリップをお土産用に購入しようとするも、
ここの天和鮮物、Ki媽手工皂置いてない・・・・
これで検索される方が多いので過去画像載せときます。
花蓮市のメーカーが作っている天然の精油を使ったリップクリーム。
意気消沈しつつもガチョウ油を買えたので良しとして。
あ、でも精力湯はありましたよー
お腹いっぱいになりすぎるので飲んで(食べて)ないけどw
再び自転車を借りて、晩ご飯を食べにいきましょー♪
自転車で10分くらい近くのステーションに自転車を返して、光華観光夜市までやってきました!
観光夜市となっていますが、観光客皆無ですw
今まで紹介してきた夜市と違って大通りに屋台が出ているのでバイクや車に今まで以上に気を付けないといけません。
どちらかというと、会社帰りにバイクで来て晩ご飯を買って帰る人達が多かったような。
夜市に足を踏み入れようとするも、手前の廟がなにやら騒がしい・・・
歌劇団の方がいらっしゃいました!
口上やセリフはこの仮面の方がお1人で全てし、裏方では楽器の生演奏。
この小さな舞台でワイヤーアクション∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ものすごい迫力でしたが、迫力負けして退散w
さ、ご飯♪ご飯♪



