家から歩いて1時間弱の所(電車に乗るという選択肢もあるww)に台湾料理屋さんを見つけた。
ので、ランチに行ってみた。

お粥と5種の点心。
蒸し餃子のランチ。

サラダ、スープ、ザーサイ、ご飯、杏仁豆腐も付いている。
デザートの杏仁豆腐を+300円して雪花冰(シェーホアピン)に変えた。

ポットのジャスミンティーも付いて二人で2000円くらい。
ここね、今度は夜行ってみたい。
雪花冰がちゃんと台湾だった←
向こうのと同じ機械で削ってて、ランチセットのスープは干し海老の出汁の懐かしい味。
店内は向こうの言葉とこっちの言葉が混ざって聞こえ、なんだかとっても心地良い。
家では夫のビールのあてに鹽酥菇を作ってみた。
これ読み方分かんない(笑)
でも意味は分かるようになったょ。
鹽(塩)酥(サクサク)菇(きのこ)
キノコのサクサク塩唐揚げみたいな感じかな?
素食(ベジタリアン)大国、台湾。
唐揚げもお肉だけじゃないのだ❣

キノコに唐揚げみたいな下味を付けて、溶き卵にくぐらせて片栗粉(私はサツマイモ片栗粉の地瓜粉)をまぶしカラッと揚げる。
ジューシーでうんまぁーい(*´艸`*)♡
写真はエリンギ。
でもこのあと揚げたエノキの方が美味しかった。
そいえば先日行った台湾物産館で買った銀糸巻も蒸して揚げて練乳付けて食べてみた。

半分に割ってみた図。
生地の中に免状の生地が入っている。
味は一緒。
なんでこういう手間をかけたのかなぁー。
ので、ランチに行ってみた。

お粥と5種の点心。
蒸し餃子のランチ。

サラダ、スープ、ザーサイ、ご飯、杏仁豆腐も付いている。
デザートの杏仁豆腐を+300円して雪花冰(シェーホアピン)に変えた。

ポットのジャスミンティーも付いて二人で2000円くらい。
ここね、今度は夜行ってみたい。
雪花冰がちゃんと台湾だった←
向こうのと同じ機械で削ってて、ランチセットのスープは干し海老の出汁の懐かしい味。
店内は向こうの言葉とこっちの言葉が混ざって聞こえ、なんだかとっても心地良い。
家では夫のビールのあてに鹽酥菇を作ってみた。
これ読み方分かんない(笑)
でも意味は分かるようになったょ。
鹽(塩)酥(サクサク)菇(きのこ)
キノコのサクサク塩唐揚げみたいな感じかな?
素食(ベジタリアン)大国、台湾。
唐揚げもお肉だけじゃないのだ❣

キノコに唐揚げみたいな下味を付けて、溶き卵にくぐらせて片栗粉(私はサツマイモ片栗粉の地瓜粉)をまぶしカラッと揚げる。
ジューシーでうんまぁーい(*´艸`*)♡
写真はエリンギ。
でもこのあと揚げたエノキの方が美味しかった。
そいえば先日行った台湾物産館で買った銀糸巻も蒸して揚げて練乳付けて食べてみた。

半分に割ってみた図。
生地の中に免状の生地が入っている。
味は一緒。
なんでこういう手間をかけたのかなぁー。