台湾を半分書いたので、今日はちょっと日常。
旦那が大好きなぴかぴかマンボを見る為に、チャンネルをテレ東にしていて
その前番組のアド街も見ていたある日の土曜日。
その日の特集は「穴守稲荷」だった。
旦那「・・・・行きたい。」
そんな訳で、行ってきました。
御祭神はスサノオノミコトとイナダヒメノミコトです。
ここには鈴納稲荷神社・増田稲荷神社・日枝神社・羽田稲荷神社も敷地内にある。
お狐様いーっぱい。
そこからまた少し歩き・・・
穴守稲荷山門の手前。
顔つきがレオポンに似てるキジチャトラちゃん「誰ですか?」
トラさんを一撫でしたら通してくれたw
お狐様の足元で遊ぶ子狐さんがカワユイ♥
鳥居が続き、
旦那さまも有難く頂いてるねw
家内安全・商売繁盛の時は玄関へ
病気平癒の場合は床の下へ
厄除けはその方向へ
新築などの時は敷地の中心へ、お砂を撒くそう。
来年はまた前厄・・・・
有難く頂戴します!!!
こちらも可愛く子狐さんが遊んでる♪
さて帰ろうかと山門を出て、
と、やっているアタシの足元に何やら温かく茶色いものが・・・・・
足元を見るとジンジンとパパ・ジョンを足して2で割ったような子がアタシの足元をスリスリしている。
山門を出ると工事をしていて、行く時にそれは分かってはいたんだけど、
猫たちは工事を怖がるわけでもなく、工事のおじさん達も猫達がウロウロしても
見ているだけで何するわけでもない感じだった。
そんな工事のおじさんたちが大きな荷物を運びながら
「おぉ!珍しい!!」
「おい、見てみろよ!」
「わぁ!本当だ・・・・」
「懐いてる・・・・」
「誰にも懐かないのに懐いてる・・・・・」
「なんでだ・・・・・?」
と、呟きあいながらアタシの側を行ったり来たりしている。
誰にも懐かないなんて絶対ウソでしょ^^;
猫がウロチョロして作業の邪魔!って、嫌な事する人だっているだろうに、
こう呟き合う様子からも、みんな猫好きで、毎日工事で通う中
何度か仲良くなろうと試みてるのではないかと・・・・・
ネコにゃん達、おじさんたちとも仲良くしてね^^;
普段と違う道から家路へ向かう。
土手から誰かがすっごい見てる。
友達になれるかな・・・?
新しい友達が出来ました♪

















