今日は申し訳ない事に初めて義両親を自宅にお招きした。
(引越してすぐ、私がいない時に荷物を運んで来てくれた事はあったけど、、)
うちの母なんて何回も来ているのに、申し訳ない・・・・
そんな訳で、年末ぶりの大掛かりな大掃除を数日前からして
前日から料理の仕込みをしてランチにご招待。
お酒が大好きな義父なのに、大きな荷物を持って来てくれるせいで
車で来る。
お酒を飲みたくならないようなメニューが夫の要望。
健康に気遣いがあり、全体的に薄味。
うちの母みたいにお肉大好きではなく、野菜中心、あっさり和食がメインのお宅。
最初は台湾料理にしようかなぁ・・・と思ったけど、こってりしてしまうかとも思い、
義両親が好きだと言っていた、夫の手作りカレーをメインにした。
あと、ネパール料理も作ってみた。
モモ(蒸し餃子のようなもの)と、トマトのアチャール(つけだれ)
ムラコアチャール(大根のお漬物のようなもの)
餃子の皮より厚めに皮を作って、全体的に味薄めに・・・・
夫がメインを作ってくれたので、時間に少し余裕が出来てお食後も作る事が出来た。
バナナケーキ。
モモは義両親には少し脂っこかったみたいだけど、どれも美味しいと召し上がって頂けて安心した。
良かった。
ちゃんと嫁としておもてなしが出来たみたいだ。
いつもは義妹がずっと大声で話してるから、義母となかなかゆっくり話せなかったけど、自分達のペースでゆっくりお話もできた。
義父のお土産。
右は義両親が六義園に紅葉を見に行った際に拾った木の実を育てた鉢。
左はこれから真っ赤な実がつく、以前ご実家で私が眺めていたのを株分けしてきて下さった。
譲り受けた。
有難いな・・・・
娘がいない義両親。
いつ着られる機会があるか分からないって言ったけど、いつかの時の為に
迷惑でなければ貰ってほしいとおっしゃって下さった。
先日の誕生会でこの話を受けて、そんな大切なものを貰っていいのかと私が返答に困っている間に
義妹が「私にお義母さんの着物なんて、サイズが絶対ムリですよー!!」と答えていたけど、、
(義母:推定145cm弱、私:155cm、義妹:推定165cm強、それだけではない何かがあるのは敢えて言わないけど・・・)
サクっと義母はスル―して、私に着物を見せてくれた。
私には可愛過ぎる着物だけど、義母の想いと共に受け取る事にした。
その間も義妹は
「もしいらいないのあったらコッチに回して下さいね!うちの母に座布団カバーにしてもらうんで。」
と、言い続け、珍しく旦那をイライラさせていたけど。。
あんまりそう言われるので、いつ着られるか分からない状態よりは座布団カバーとして活用した方がいいのか・・・と、思ってしまったりもしたけど
義母が大切にしてきた着物、いつか着たいから。
私がもし着られなくても、受け継げればと、
(義両親は妹にあげてもいいよ、と言ってくれた)
私は思う。
未だに初孫を望む義両親の想いに応えられない私は良い嫁ではないかもしれないけど、
夫と2人、新居に親を迎える。
それが出来て、本当に優しい義両親で、義両親は自分達よりもうちの母を一番に考えるんだよ。とおっしゃって下さって、
私は、涙が出るほど良い新しい親を持てたな、と心から思う。
P*S*
お母さん、ネパールのフクロウ、お義父さんとっても喜んでいたよ!
くれぐれもお母さんによろしくと、お礼を伝えて下さい。との事でした。

