長くお付き合い頂いた台湾旅行も最終日です・・
たかだか3泊4日ですが、自分で何年か経って見返す為の記録として
記憶を詰め込んでしまいスミマセン、、
台湾の信号は日本とちょっと違って、アタシは便利だなぁ~と感じた。
これはあと40秒で青になるよ!ってこと。
こっちは12秒。
で、歩行者用にももちろんあって、逆にあと何秒で赤になるよ!って出る。
広い道が多いので渡りきれなさそうな時とかは止まれるし、
まだぁ~ってイライラしないで済む。
そんな道を歩いて旦那が行きたい場所へ・・
でも途中でこんな可愛い番犬に遭遇したり、
骨董市場の琥珀屋さんで、宝石のセキュリティーをするわんちゃん。
尻尾のお手入れを念入りにする子に出会ったり・・
よく分かんないけどマーケットが開催されていたり・・
とにかく街がアタシを誘惑する!!!
でも飛行機までの時間が限られているので立ち止まっては旦那に引きずられ、
勝手に角を曲がれば、珍しく本気で怒られ・・・
ここが台北の秋葉原だよ!と言われても、犬以上の興味は湧かないし、、
八徳路電気街。
ほら!日本でも馴染みのあるメーカーの看板がいっぱいでしょ!!
と、嬉しそうに言われたけど・・ けどねぇ。
そんな象徴?
なにこれ・・気持ち悪い・・・
そんな電脳街のすぐそば、旦那が行きたかったの華山1914創意文化園区。
ここは日本統治時代の工場跡地をアートスペースに変えた場所で
カフェやアーティスティックなものがある場所なんだろうけど・・
なんだか学際の準備のような事をしていて、アタシたち邪魔そうだったので時間がなかった事もあり早期退散。
TAIKIさんに後から教えてもらったのですが、台湾の国慶節は10/10だそうで
中華獅子舞の練習などもしていました。
写真なしw
けどこれを手に入れたよ!!
釈迦頭アイス。
あの時、買うのを断念した釈迦頭をアイスで頂きました^^
これ本当に釈迦頭を潰して固めただけで、種も丸々w
とっても美味しかった~
で、急いで今度は太平洋SOGOへ。
調味料を買い込む。
でも、やはり日本のデパート。
日本のものが充実~
わさびらむねにいちごサイダー。
親友のお土産に貰ったことのある、しずおか緑茶コーラまで・・汗
前日、得体の知れない飲み物を買った旦那が買うかどうするか悩んだもの。
おじさんの笑顔まぶしい、ヤシの実ドリンクかな?
買わなかったけど。
そんな訳でタイムアップ。
あっという間に終わってしまいました。
ちなみに13:20にホテルに迎えが来るので、昼食は台湾のよく分からないけど気になったパンをベーカリーで購入して食べ歩き。
空港に着いて15:30のフライトまでまだ時間がある・・
免税品には興味がないし・・で、目に付いたのが飲食店。
肉厚でジューシー。
旦那は・・
ワンタン麺。
麺はソーキそばのようで、さっぱり美味しかった。
空港内とあなどっていたけど、本格的な味を街と変わらない値段で食べられました!
これにQQミルクティーを1.5杯(アタシが半分でギブアップした・・)旦那は・・
分かるかな・・