1人でいるとき何してる? ブログネタ:1人でいるとき何してる? 参加中

本文はここから
まずはブログネタ。

1人の時なにしてる?

ブログ書いてます~

アタシの生活スタイルをよくご存じの読者さまはお分かりかもしれませんが、
恒例の予約更新です。
このはなのさくやひめ-110904_220945.jpg
「いつものことじゃない」


ななちゃんの言う通り、今は旦那が夜勤なので久しぶりにゆっくりのんびり1人だけの時間を満喫中~

なぁーんも考えず、ぼぉーっと出来るって本当に幸せ^^
自分の為に、そしてとことん無駄に時間を使う(ここポイント)って最高の贅沢!!!

今日(5日)は忙しくて全く仕事サボれなかったから、記事更新出来ないかと思っていたけど、旦那がいないからこうして更新w


と、言っても、、
6日は予告通り合同誕生会なのでお休みしました。

この記事は花子以前なので、もし面白い事(もしくは腹立たしい事)があったら明日書きますね~



先日、実家に帰っていた時に、去年の結婚式の時に花束贈呈ならぬ、
みかんの鉢植え贈呈をしたみかんを見てきました。

このはなのさくやひめ-110823_110717.jpg
今年もこんなに沢山の実を付けてくれました!

ちゃーんと収穫出来ればいいな♪



そしてお寺には今、ザクロが実を付け始めました~
このはなのさくやひめ-110828_153534.jpg
なんて美味しそう~
もう少し経ったら、ルビー色の実が!!

アタシはつい、道端の樹木に実っている果実に反応して
鳥宜しく狙ってしまう・・
本当に取ってはないけどw


でね、思い出したの。

事の始まりを・・・



それはね、横浜市の給食が美味しくなかったからw

きっと今は改善されて美味しいんだと思うんだけどさ、
当時の横浜市の給食が不味かったのか、うちの小学校の給食室が悪かったのか・・


1回、ナポリタンの中にキャベツの芯が入っているのを見て
給食に不信感を抱いてしまった6年間。

家のご飯が大好きだったから、給食の味にも慣れなかった。


あ、、まじょママが料理上手説はないですよ~
だって、若い頃マキシムドパリで食べた鴨のオレンジ煮が忘れられず、
何年も経ってから自宅で作ろうと・・
              ↑
             無謀。

そして鴨をオレンジジュースで煮て完成w

ご飯を食べて涙が出た3歳の咲蝶。



話が脱線したけど、給食をほとんど食べないで過ごして子なの。

牛乳は誰かにあげ、パンは自宅に持ち帰り、野菜とかサラダとかスープとデザートだけ食べる。


でも、お腹空くよね><

そしてふと目に入る、保健室の前のザクロの木。

なんて美味しそう~

はたまた校庭の姫リンゴの木。

あぁ!美味しそうだ!!


そんな訳で道端の果実を食べて6年間を過ごしていましたww


ザクロに姫リンゴ、グミの実、ヤマモモ、ビワ。
どれも美味しかった~

けど、今ふと思う。

実りのない季節は何を食べていたんだろう・・アタシ。