一番付き合いの長い友達とは何年? ブログネタ:一番付き合いの長い友達とは何年? 参加中
本文はここから
1番付き合いの長い友達は、他にもいるけど
1番アタシを理解しているのは、何度かブログにも登場している親友だと思う。


彼女は短大の入学式で出会ったので、13年の付き合いになる。



そんな彼女からは幾度となく可愛いお土産やプレゼントをもらってる。

旦那も「これも親友ちゃんからもらったんだ!」と驚くほど溢れてて。。



そんな親友の痕跡だらけの我が家をご紹介~



鏡台には、、

このはなのさくやひめ-F1012274.jpg
これはいつかの誕生日プレゼントでもらったアクセサリー置き。


これも鏡台。
このはなのさくやひめ-F1012275.jpg

義父がくれた植物の脇にブライスドール。

これも誕生日プレゼントだったような・・




その横の椅子。
このはなのさくやひめ-F1012277.jpg

ピンクのクッションはインドネシア土産だったかな。



ソファーには、、
このはなのさくやひめ-F1012283.jpg

左から引越し祝い・どこかの海外土産のクッション。

ピンクのティッシュケースはナラヤのタイ土産で、奥のクッションはフランス土産。



テレビの横には、、
このはなのさくやひめ-F1012279.jpg

誕生日プレゼントのブライスドール。

他のは以前の会社を辞める時に顧客様方に頂いたもの。



リビングボードの上には、、
このはなのさくやひめ-F1012280.jpg

ドイツ語で書かれた本(未読)



と、、
このはなのさくやひめ-F1012281.jpg

やっぱりブライスw

そして義父のくれた植物。



壁には、、
このはなのさくやひめ-F1012282.jpg

よく分かんないけどオブジェ。

誕生日プレゼントの1つだった気が・・




キッチンには、、
このはなのさくやひめ-F1012274.jpg

ソルト&ペッパー入れ。

これもお土産だったかな。





寝室には、、
このはなのさくやひめ-F1012284.jpg

誰かの結婚式行った際、見つけ結婚式そっちのけで買ったという猫。

猫(約50cm)を抱えて挙式参列ww


そんな猫の背面は、、
このはなのさくやひめ-F1012285.jpg

親友の手によって目とアタシの名前が刺繍されている。



最後は洗面所。
このはなのさくやひめ-F1012276.jpg

猫の小物置き。



そして横を向くとお風呂場のドアには、、
このはなのさくやひめ-F1012286.jpg

直島銭湯土産。




まさに、おはようからおやすみまでアタシを支える親友なのです~


もうね、至る所にあるんだもん。

今、出ている分だけ撮ったけど実はもっと絶対あるはず・・


なんかさ、ここまで気にかけてくれる友達ってそうそう見つかるものじゃないよね。

しかも頂き物って、趣味が合わなかったりして対処に困るものが多いのに

全部アタシの趣味に合うんだもん!


地震のときも誰よりもアタシの事を心配して色々手を尽くしてくれた彼女。


年取ったら二人で縁側でお茶飲みながら、それでも今と変わらず過ごすんだろうねぇ~なんて話していますww




ちなみに自分が育てた植物を新居の彩りに・・と下さった義父。

大切にしていますよ~アピールで鉢などをレースやリボンでデコってます。


植物育てるの苦手なので、プレッシャーなんだけど・・

先に貰っていた義妹は

「なんか葉っぱが茶色くなってきたんですよねぇー」

と、普通に言っていた。


既に枯らした模様。。

プレッシャーです><