【暦】季節の変わり目の夏土用が始まりました | 大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

天王寺・上本町で初心者さん向けの生け花(未生流)、色彩心理を使ったプリザ、また、玉造では、センセーションカラーセラピーやセラピスト養成、プリザの講座をしています。


生活の中に季節や暦、香りと色の力を取り入れましょう。



こんにちは。
大阪市内の初心者さん向け
「いけばな(未生流)&プリザ教室」
おがわです。


夏土用の過ごし方





今日から土用(どよう)に
入りました。
土用は季節の変わり目の合図です。



立春、立夏、立秋、立冬前の
約18日間で年に4回の
土用(どよう)があります。





今年は7月19日〜8月6日まです。



夏の土用が「土用(どよう)」と
いうイメージが大きいのですが
1年に4回あります。



土用の過ごし方を
考えていきましょう。
丁寧に過ごすことにつながります。



【土用の過ごし方】



夏の土用は、1年の中で
最も暑さの極まる
「大暑(たいしょ)」のころです。
陽から陰に変わる時で
最も暑く、疲れが出やすいのです。





胃腸の疲れ、体力低下、
風邪や微熱、頭痛、腰痛、
だるさなどイヤな症状が
出てきます。



不摂生のツケが出るので
注意しましょう。



冷やしすぎないこと、

体の中をあたためる食材をとる、

よく噛んで食べて、

暴飲暴食しない、

睡眠をよくとること。






「今の季節を終わらそうと
するエネルギーと
次の季節を産むエネルギー」
の両方が働く
土用の季節です。




目には、見えませんが、
ものすごいエネルギー活動を
しているのだそうです。





そんな時は、どっしりとかまえて
自分は何をしたいのか、
好きなことは何なのか?
どうしたいのか?
自分軸を見つめる時間を
つくりましょう。






落ち着いて、かまえると
今まで見えなかったものや
大切なものが
自然と見えてくるかもしれません。



季節の働きに合わせた生活で
バランスをとりましょう。



そして、夏土用で有名なのは、
「うなぎ」です。
土用の丑〔うし〕と言いますよね。





土用の期間中に
干支の丑が重なった日。

今年は7月24日です。




うなぎのお好きな方でしたら
せっかくなので土用の丑の日に
めしあがるのも暦を意識する上で
楽しいかもしれませんね。



【まとめ】

夏の土用は、季節の変わり目であり
体調管理が大切な時期です。



いけばなをなさっている方は
お花を通じて、視覚的にも
心地よい空間を作りましょう。



季節のお花や香り
食材を楽しみながら
心豊かに過ごしましょう。





今回の土用の過ごし方の
ヒントを参考に
暑い夏を楽しみながら
乗りこえていきましょう。



最後までご覧になっていただき
ありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。


教室のご案内(講習料など)


(未生流のお稽古日)
近鉄文化サロン上本町(月1もしくは月2回)
第1・3火曜日 13:30~16:30
電話06-6775-3545(代)

近鉄文化サロン阿倍野(月4回)
(~花と色と香りに親しんで~)
金曜日(16:00~20:00)
土曜日(13:00~20:00)
06-6625-1771(代)

玉造教室
水曜日・木曜日(月1~3回予約制)
(いけばな6回完結コースあり)
プリザとカラーセラピーは
プライベートレッスン(2名まで)で予約制です。
お問い合わせフォーム



◆花と香りとカラーセラピー教室~Sakuya~◆お問い合わせフォームから
送れない場合は下記のメールアドレスにお気軽に
お問い合わせ下さい。
お稽古のご相談もお気軽に。
sakuyahana.osaka☆gmail.com
☆を半角英数の@に変えてお送り下さい。