【二十四節気】夏至(げし)【七十二候】乃東枯 | 大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

天王寺・上本町で初心者さん向けの生け花(未生流)、色彩心理を使ったプリザ、また、玉造では、センセーションカラーセラピーやセラピスト養成、プリザの講座をしています。


生活の中に季節や暦、香りと色の力を取り入れましょう。



こんにちは。
大阪市内の初心者さん向け
「いけばな(未生流)&プリザ教室」
おがわです。


夏至(げし)




今年の6月21日は
二十四節気では【夏至(げし)】



太陽の高さが最も高く、昼の時間が
1年で一番長い日です。





冬至と比べると昼の時間は
4時間以上も長くなるのです。



この日を境にだんだんと
日が短くなってきます。



夏至の太陽は、
一年で一番エネルギーが
強いと言われています。





梅雨なので太陽が見えない
地域があるかもしれません。



夏至の頃は、梅雨の真っ最中です。
季節の変わり目でもあり
不安定な気候です。



それなので風邪を引いたり
喉の調子が悪くなりやすい
時期です。



「陽」から「陰」へと
エネルギーが移り変わる
大事な分岐点です。




デトックスしたり
リラックスすることを
意識しましょう。





深呼吸やストレッチをしましょう。
体も心もリラックスして
良いエネルギーをたくさん
体に取り入れましょう。


乃東枯(なつかれくさかるる)





そして七十二候では、
【乃東枯(なつかれくさかるる)】



夏枯草(なつかれくさ・乃東【だいとう】)とは
靭草(うつぼぐさ)の異名です。





うつぼぐさは、シソ科の山野草。
花の形が弓矢を入れる
「靭(うつぼ)」に
似ていることが名前の由来です。



冬至に芽を出して夏至に枯れる
珍しいお花です。




花の色は紫。



枯れた花は漢方薬に用いられます。
「利尿・消炎作用・血圧降下」の
効果があるようです。



生け花で使う植物も漢方として
用いられるものがあります。




植物は、不思議なことが
いっぱいですね。
薬用効果のある植物を
いけている時もあります。



お花には色も香りもあります。



ただ、生きるために 
子孫を残すためにで
人間のために
色や香りがあるのではありません。



それでも私たちは、
お花からいろんな効用を
もらっています。



薬用植物もありますね。
芍薬・ニシキギ・南天・
ウイキョウなどなど。
改めてお花のパワーに驚かされます。





お花から自然の恵みを
感じてみましょう。



最後までご覧になっていただき
ありがとうございました。
今日も素敵な1日を
お過ごしください。

教室のご案内(講習料など)

(未生流のお稽古日)
近鉄文化サロン上本町(月1もしくは月2回)
第1・3火曜日 13:30~16:30
電話06-6775-3545(代)

近鉄文化サロン阿倍野(月4回)
(~花と色と香りに親しんで~)
金曜日(16:00~20:00)
土曜日(13:00~20:00)
06-6625-1771(代)

玉造教室
水曜日・木曜日(月1~3回予約制)
(いけばな6回完結コースあり)
プリザとカラーセラピーは
プライベートレッスン(2名まで)で予約制です。
お問い合わせフォーム



◆花と香りとカラーセラピー教室~Sakuya~◆お問い合わせフォームから
送れない場合は下記のメールアドレスにお気軽に
お問い合わせ下さい。
お稽古のご相談もお気軽に。
sakuyahana.osaka☆gmail.com
☆を半角英数の@に変えてお送り下さい。