今回のアンカラ滞在は

同業者の夫がアンカラ大学でマスタークラスを開催する為でした。

イスタンブールには何回かコンサートで滞在しましたがアンカラは初めて。


アンカラはウィーンより2時間早い時差があるので到着したのは深夜。



ホテルの周りを歩いてみると

深夜なのに営業しているレストランが…!

息子は飛行機で3時間半きっちり寝たのと

時差でまだ元気…


焼きたてパンを息子にもいただきました。

トルコ人は勤勉で人懐こくて、優しい!


サラダ、無料!

たっぷりのレモンかけていただきます。

パセリも沢山食べれて嬉しい。

トルコ滞在中は沢山野菜が食べれたのでかなり体調も良かったです。

真ん中は赤キャベツ。

オイルもかけず、レモンだけ。

お好みで塩をかけます。

トルコのピザのようなもの。

ラフマジュンです!(多分w)


私はナスとお肉を焼いたもの。

この青唐辛子が辛い時と辛く無い時がありますが、火を吹くほど辛かったー!

しかし私は辛党なので凄く嬉しいチュー


デザートは焼きたてパリッパリのパイにとろとろのピスタチオクリームが入っているもの(名前を失念滝汗)

チャイがなかったので、ターキッシュコーヒーを。

アンカラの高くないレストランはウィーンの半額以下だったのとトルコのご飯の美味しさに感動の1日目の夜でした!