液体窒素に薔薇を入れるとパリパリになる映像をよく見ますが、
薔薇ではなく実際の手を入れてみたという映像。
とはいえ一瞬で手を出しますが。液体窒素と手の間に
細かい水蒸気膜ができて、手は無傷ですんでいます。
もう少し遅いとアウトらしいですが。

実は、この現象を「ライデンフロスト現象」というらしく
よく熱したフライパンに水滴を入れるとはじいて浮くやつに似ています。
そういえば大学院の頃、化学科の友だちとツルンで液化窒素に
バナナとかピンポンとか入れていたなぁと、しみじみ。

「Hand vs. Liquid Nitrogen and the Leidenfrost Effect」




この現象を利用して、溶けた鉛に指を差し込んでいます。
絶対に真似しないようにしましょう。

「Myth Busters (Molten Lead)」