2007年、デビッド・ドロガがNYで始めたTAPプロジェクト。
飲食店で当たり前に出てくるお水に任意で100円以上の寄付をいただくことで
世界中の人が、清潔な水を飲めるようになる、ユニセフ支援活動です。
2009年から日本では博報堂がやることになりましたが、
募金を全額ユニセフに寄付するとは、なんとかバンドとはえらい違いです。
CSR活動としてでしょうが、結構凄いことだなぁと、わが会社ながら思います。
今年は3月22日(月)~28日(日)の一週間、賛同をいただいたお店で実施します。
ぜひ今週はぜひお店でご協力よろしくおねがいいたします。
http://www.tapproject.jp/restaurant/
心が清らかになるコップを叩く音で、曲を奏でます。
自分で作ることもできます。
一曲聞くと1円。一曲作ると10円の寄付。あらすてき。
「TAP MUSIC」
http://www.tapxmusic.jp/index.html
飲食店で当たり前に出てくるお水に任意で100円以上の寄付をいただくことで
世界中の人が、清潔な水を飲めるようになる、ユニセフ支援活動です。
2009年から日本では博報堂がやることになりましたが、
募金を全額ユニセフに寄付するとは、なんとかバンドとはえらい違いです。
CSR活動としてでしょうが、結構凄いことだなぁと、わが会社ながら思います。
今年は3月22日(月)~28日(日)の一週間、賛同をいただいたお店で実施します。
ぜひ今週はぜひお店でご協力よろしくおねがいいたします。
http://www.tapproject.jp/restaurant/
心が清らかになるコップを叩く音で、曲を奏でます。
自分で作ることもできます。
一曲聞くと1円。一曲作ると10円の寄付。あらすてき。
「TAP MUSIC」
http://www.tapxmusic.jp/index.html