前回のつづき


入院生活7日目  

術後5日目


そして退院日お祝い

おとめ座お姫様生活も終了、、、バイバイ

ちょっと名残惜しさも、、、泣き笑い

でも、やっぱり早く我が家に帰りたい飛び出すハート

娘に会いたいお母さん犬に会いたい犬、、、他には!?まぁまぁそこは置いといてぇ〜てへぺろ


経過良好!!

体調良好!!

食欲旺盛笑!!

これなら家族に心配かけずに過ごせるかな口笛


退院後の心配事とかはショボーン

前日の夜にメモに箇条書きしておいたので、

退院前に先生に質問しなくちゃ!


まずは、看護師さんから退院後の注意事項の説明を受けました!


センチネルリンパ節生検をしているため、切除側の腕がむくみやすくなるらしい。

これは、リンパの流れが悪くなり、リンパ液が皮下に溜まるためらしい。


そして、リンパの働きには細菌などを血液内に入れないようにしている「関所」のような役目があるそうで。。。

術後は感染しやすい状態にあるから気をつける事が意外とたくさん!!


下矢印それがこちら下矢印


[1]家事の際、手術側の腕、手に傷(洗剤かぶれ、切り傷、やけど、手荒れ)をつくらないように!(ゴム手袋の着用がGOODグッ)


[2]長時間の水仕事NG

(就寝時、腕を心臓より高く上げているのに、むくみが残る場合は、作業時間が長い!と判断


[3]爪のお手入れ時は、甘皮を傷つけない、ささくれを作らない、無理矢理取らないこと!


[4]手術をした側の腕をしめつけないこと!

(血圧測定、注射は、反対の腕で!)


[5]腋毛の手入れは、主治医なら許可を得てから!毛抜き、カミソリは、避け、電気カミソリを使用。


[6]袖のきつい服はNG


[7]時計のベルトはゆるめ、指輪もNG


[8]むくみ予防!

※むくみがある場合は。

上差し指先から肩にかけて優しくマッサージをするとGOOD!リンパ液は、皮膚表面近くを流れているので、優しくで大丈夫!

上差し横になった時に心臓より腕を高くして休む!


[9]肩関節の負担を避ける

洗濯物を干す時は、リハビリ程度の範囲で!

買い物袋は、術側には持たない、家具など重いものを持ち上げないこと!


[10]リハビリの継続

※むくみが強い時、腕や傷の痛みが強くなった時、赤くなるなどの症状が出た時は、

リハビリ中止!

主治医に相談!


[11]下着の選択

乳がん 下着 と検索すると、見つける事ができます!


[12]定期的に検診を受ける


[13]不安や悩みは一人で抱えず、看護師、主治医に相談すること!


これが、看護師さんからの注意事項でした!

結構あるなぁ笑


私が質問した事も加えて書いておきますね!

 車の運転は?

 人それぞれ、退院後の外来の時に自分で運転してくる人もいるらしい気づき


 退院後2週間でコンサートに行ってもいい?

??

 無理せずにアセアセ


 まだ傷が見れてないのですが見ないとダメ?

 徐々にでよいですが、見てください、慣れてください ニコニコ


 頭痛とか、風邪ひいたな?という時、市販の薬飲んでもよいか?

 飲んでもOK薬


 特に気をつけなければならない事は?

 手術側の腕を怪我しないこと、保湿。


色々、不安な事なとは、聞いて退院した方が良いですね^_^

退院後は、手術した方の腕は過保護にしてあげて^_^それ以外は、結構普段通りの生活なんだなぁと感じました照れ


退院手続き、会計を済ませて、退院!!


夫に迎えに来てもらい、無事帰宅キラキラ

娘と、犬と、母に迎えられ嬉しかった〜キラキラ


今日は、のんびり、ゆっくり過ごしまーすラブラブ



次回は、退院後の生活