旦那と2人でIKEAに行った

子供たちは実家にお泊りでね

買い物すませ、
あの、大きなカートを押して
エレベーターを待っていた。

私らの前に
同じような年代の男女が
…夫婦か、カップルかはわからないけど

並んでて、で、次に若い夫婦がカートと
ベビーカーを押して待ってた。

エレベーターきて。

まず男女が乗り、
次にカートと旦那が入ろうとした。

エレベーター、しまってきた。

!!ガーンガーンガーン

カートは中に入ってたから、
旦那、挟まりそうなタイミングで
私ボタンを押して、ドアを開けた。

で、中にサッと入り
中の開のボタンを押して、
次の家族を迎えた。


IKEAのエレベーターって
乗る方向と降りる方向違うくて
対角にボタン?あれ、スイッチ?
奥にも手間にも、みたいな
あるよね。
 
いや、
 最初の男女の女の人

奥のボタンの前にいたんだけど

いただけガーン

押さないのよ。
男の人も
押さなあかんやろ、って

旦那が挟まれてるのみて

言ってたよね。

あれ、最初に入った人は
中で
押して、待つ

っていうの、
私の中ではマナーだったんだけど
違うのかなあせる

子供たちいなかったから
でかい旦那だから
良かったけど、
子どもが挟まれそうになってたら

私、悲鳴あげてたわ

今度から
入る時も
入口の方のボタン
…今回場所的に押せないところだった

ちゃんと子ども入るのを確認するまでは
押さないといけないあせる

エレベーターって

なんか、
暗黙の了解で
譲り合い、優しさに
頼るところあったけど

今は変わりつつあるんだな笑い泣き