明治神宮参拝 | さくのブログ

明治神宮参拝

2月25日 明治神宮へ

 

 

 

 

 

 

小雨の中,原宿駅を降りると人が一杯!

連休最終日で賑わっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

前回は11月14日でしたので約3ヶ月ぶりの参拝です

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗になった一の鳥居

一礼してくぐります

 

 

 

 

 

 

 

雨のせいか参拝者少なめです

海外の方が6割ぐらいかな.

傘をささない方が多くて,文化の違い?と思ったけど,今思えば傘を持ってなかっただけかもしれませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

二の鳥居

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつはらぬ

神のこころを

うつせみの

世の人みなに

うつしてしがな

 

まっすぐで偽りのない神の御心を、この現実の世の人すべての心に映して、すがすがしい世にしたいものである。

「明治神宮365日の大御心」より

 

みがかれて

ひかりいでたる

玉みれば

人のこころに

ひとしかりけり

 

磨かれて光を発する玉を見ると、人の心も同じように研かれて美しくなるのだということに思い至ります。

 

 

 

 

 

三の鳥居

 

 

 

 

 

 

 

 

手水で清めて境内へ

 

 

 

 

 

 

 

今日は昇殿参拝なので神楽殿へ

 

 

 

 

受付を済ませて,中で待ちます

ぼーっと狛犬様を眺めていました

中は写真禁止です

 

 

 

 

 

10時のご祈祷でした

 

 

今日は巫女さんの舞がありました.

ご祈祷で舞を見るのは初めてびっくり

名前はわからない楽器の演奏もありました!

 

 

 

 

 

終わっておふだを受け取ると最後にお神酒がびっくり

三々九度みたいな盃で頂きました.

 

 

 

 

 

初めてだらけであっという間のご祈祷でした.

 

 

 

 

 

 

ゆっくりお詣りしたかったのですが,トイレに行きたくて・・えーん

 

 

 

 

急ぎ足でフォレストテラスへ走る人

 

 

 

 

 

落ち着いたところで・・・海鮮かき揚げ蕎麦!

写真変m(_ _)m

 

 

 

 

 

帰宅後

 

 

言われた通りにおふだと御幣を結びました

 

 

 

 

 

神棚はいっぱいなので神物コーナに

 

 

 

 

 

 

久しぶりの明治神宮でしたが,やっぱりここは好き♪

 

今後はゆっくりお詣りしよう

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました