夏頃からかな、、、

土曜の夜になると溜息が出て

日曜日が憂鬱になった




そして、日曜日の夜がこれまた憂鬱増し増しで

とにかく眠れない

夜中の2時、3時と過ぎていき

結局一睡もしないまま起床時間になって

出勤することが増えたっけ




眠いのよ

眠りたいのよ




だけど、眠ると朝がきてしまう




朝がきてしまうのよ




いつしか夕方から動悸が止まらなくなり

夜通し明かりをつけて何かしらの音を出していないと

どうにもならない状態になった




あの頃は特にきつかったなあ




なぜ眠れないのかって?




朝がきてしまうから

朝がきたら一日が始まってしまうから




・・・・・凝視びっくりマークはてなマーク




全くもっておかしな話よ

私が眠ろうが眠るまいが時間は止まらないのだから

朝はくるし一日は始まる




そんなこと、、、分かっているのよ




分かってるけど眠れない

なぜなら眠ると朝がきてしまうから



元も子もない本音ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3