東京メトロ東西線ATO、まもなく(知らない人にも分かりやすく) | 作2のAmebaブログ

作2のAmebaブログ

多趣味キッズのひとりごと。

皆さんこんにちは。台風対策はしっかりしましょう。

さて、現在運休している東西線の話題でも。

東西線ではついこの間まで92Sという運行番号でATO乗務員訓練をしていたわけです。

まずそもそもATOってなんぞやって話なんですが、一言で言うと半自動運転です。

運転士さんがマスコン(車で言うところのアクセルとブレーキ)でブレーキを完全に緩めてATOボタンを押すだけであとは車両が勝手に速度調節、さらには停止まで自動で行ってくれるのです。一応安全のために運転士さんは常にマスコンを握っておかなければならず、何かあったときには手動運転するという形になります。

ATOが何の略かはめんどくさいので自分で調べてください。(は?)

 

そんなATO、東京メトロでは南北線で「地下鉄として初めて」ATOを導入してから次々といろいろな路線で採用されてきており東京メトロだとあとは東西線くらい?(間違ってる可能性あり)ですがここでようやく導入ということです。

 

もちろん新機能のため運転士さんたちは練習をしていて、それが「ATO乗務員訓練」というわけです。

 

私は運よくこの乗務員訓練を見ることができました!

一応撮りましたが私は地下構を知らないのとへたくそなもんで....

※以下汚写真注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年8月9日撮影試運転

 

 

3枚とも05-014F 92S ATO乗務員訓練 2024年8月9日15時29分竹橋駅2番ホーム撮影

 

 

はい、というわけでATO、まもなくということでいかがでしたでしょうか。

一時期はこの訓練で毎日のように試運転が撮れる状況でした。

乗り鉄的にはATOは運転士さんの華麗なマスコン捌きが滅多に見れなくなるのであまりよくは思いませんが運転士さんが楽になるのでそこの点で言えば相当いいものだとも思います。

 

 

そういえば台風と関係なく東西線の架線の故障?のようでK2編成がパンタを損傷しているようです。

他の三鷹所属の車両も何本か逝かれているという情報もあるようです。

今後の運転に影響しないといいですけどね...