イベントバナー

 

 昨日は"父の日"。

昨年は、カラスミを贈りましたが、

最近は体重増加に気をつかっているのを知っているので、見送り。

 見た目は太ってないけれど、油断すると太りやすいのも事実。


 また後日、考えることにして、

いつも差し入れる刺身の金額を少しアップ。600円が800円くらいの違いですが。

 あとはいつものように惣菜のパックや砂糖不使用の飲むヨーグルト(R-1です)と、素焼きナッツの小袋が入った大袋にバナナなどなど。

 Amazonで定期購入するリンゴ酢や健康茶なども差し入れの定番。


 いつもの差し入れとほぼ変わらないやんか。


 昔使ってた当時、かなりした電動シェーバーの充電ケーブルがないというので、

型番を見て、検索。

 メルカリにあったので、速攻注文。

あるところにはありますね。

無事使えたらありがたい。


 用事は、実は父の日ではなく、

父もトイレを改修工事を頼み、終了したので、

便器のオーナー登録のハガキを書いてくれ!とのことで、こちらが大事な用事。

 書いて、帰途でポストイン。

無事、済ませました。


 スーパーで買ったちょっとだけお高い刺身が父、

私はミニ海苔巻きを食べながら世間話〜。

 ボケ防止には、おしゃべりが大事。

 話す内容で、ヤバくなってきてる!とかわかります。歳とったのは、確か。



 父の行っているスポーツクラブに、父より二歳ばかり年上の方がいたそうですが、

今は退会。

奥様だけ、お若いので、スポーツクラブに週2はいらっしゃるそうですが、

父に、

「怪物やわ」と言ったそう。


 "怪物"、ご主人と比べたらそう思えるんでしょう。


 2歳しか違わないのに、

去年は新車を買い、毎日、スポーツクラブと畑に行く88歳。

 軽トラと普通自動車の2台持ち。

 遠くには出掛けなくなったけれど、80歳までは平気で県外にも出掛けてた。


 現役時代は4トントラックに日常的に乗っていたから、高齢になって小さな普通車にした!という感じ。

 70代では、マスターズの水泳大会とかに出場していた。


 母を真似て、圧力鍋も使えるようになり、

春先は、親戚の山でタケノコを掘り、

炊いて下処理して、私や妹にくれる。



 私が子供の頃には、ボコボコに殴られてたし、

友達と遊びに行くとか、大学のゼミ合宿とかも、いきなり「報告がない!」とか言い出して、むやみやたらな嫌がらせ…。

 DVの、酒乱の、困ったオヤジだった。

 私以外の兄弟は、実は私のようにはボコられていない。それなのに、彼らはそれがわからない。

 オヤジに虐待されたのは、自分だけと思っている。まあ、私が殴られているのを見て、

自分が殴られていたと思い込むのは、よくあることらしい。

 だから、暴力を子供に見せてはいけないという…。人間の記憶は、案外アテにならないのに、

心は傷つきやすい。



 母の、壮絶ながん闘病がなかったら、

あいかわらずの困ったオヤジだったかも。


 あと5年は、元気で独居していて欲しい。

でも、明日はわからない。

 だから、毎日夕方電話をかけ、月に2、3回訪問して、手続きなどをサポート。

 90歳超えて、今とかわらなかったら、

"怪物"は、間違いない。

 いつから、介護サービス使わせてくれるの???



 うちの○ソ姑BBAは、父に色目使ってた〜。




イベントバナー

 



 ↑差し入れの定番です。