精神科の現役看護師!

 

発達障害の息子を育てる

☆3児のママ☆

 

メンタルサポートアドバイザー

櫻井ふみです♡

プロフィールはこちら

 

提供中メニューはこちら

 

不登校の期間は子どもが

社会に自立していくための準備期間

と「信頼」してみましょう!

image

なぜなら

子どもは、普段の生活で疲れてしまい

自分で休むことを選んでいるのです。

 

自分が感じる困難さを人には

分かってもらえない・

分かりにくいことで自身が辛くなって

休息して次に向かうための準備を

する必要があるからです。

 

 

image

例えば

息子は、新学期になると気分も新たに

学校へ行きます。

 

そして誰よりも真面目に授業を

受けようとします。

 

しかし、

「しんどい」気持ちが少しづつ

重なってきてある日から

「学校へ行きたくない」

「行きたくても行けない」

となり自分がダメなんだと

思う様になります。

 

このように発達障害の子どもや

グレーゾーンの子どもは

学校へ行く事⇒良い事

学校へ行かない⇒悪い事

とジャッジしてしまいます。

周りは行けるのに・・・と。

 

不登校の時期というのは

子どもが疲れた自分を休める時間

だったり、次に向かう準備をしている

時間だったりします。

 

子供なりに自分のことを

しっかり考えているんです。

image

ですので

親ももどかしいですが

「今」という近い事柄に捉われず

「将来、自立できる」ために

長期的な考えで関わることが

大切になります。

 

そのためには、

子どもの

話を聞く事、焦らせずに話してもらうこと。

子どもを「信頼」して大切に思っている

ことを伝えてじっくりと

聞く事が大切になってきますね。

 

image

 

ラインに登録してくれた方だけに

 

発達障害の子供と

笑顔で過ごすために

親がしてあげられること

 

PDF無料プレゼント!

 

ラインから

『プレゼント』

と送ってくださいね♡

 

登録はこちらから↓

ID検索の場合は

@079ngknv

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら