若年性白内障のお話し(それは突然に・・・) | さくさくサクラfamilyのお昼寝日記

さくさくサクラfamilyのお昼寝日記

ビーグルの親子です。
母ワンコのサクラと双子姉妹のアイナ・ヒメナです。


おはようございますハート
昨日は暖かいのを通り越して
暑いくらいでした。


今日は夕方から冷えるみたいです。
気をつけてくださいね。



よろしくです
ポチっとな


にほんブログ村


ハート


昨年3/31にヒメたんは
若年性白内障の手術をしました。
現在も目薬の治療は継続してます。


少しづつその時のお話しを
記録として残しておきたいと思います。
文字ばかりで長いのでご興味ない方は
スルーなさってくださいね。

昨年術前の写真です。

これからも色んな物を見たり
パパママ、サクラ、アイたんのお顔を
見ていて欲しかったので
手術を決めました。






3/8に以前サクラが発症した
ホルネル症候群に似た症状が
ヒメたんの左目に出ました。

ホルネル症候群とは→詳しくはコチラ
交感神経の流れがスムーズにいかなくなりおこるようです。
原因は頸椎ヘルニアや中耳炎や外耳炎や
腫瘍が出来てる場合が主だそうです。
症状は瞬膜が出る、目が垂れる、目がくぼむ、
瞳孔の大きさが左右違う等です。

人もこの症状が出るそうです。
サクラはごくごく初期で腫瘍もなく
すぐに治りました。



すぐにかかりつけ医に診てもらいました。
炎症があったので目は真っ赤で
注射を1mg/㎏と
ステロイドの飲み薬が3日間処方され
1日1回 5mg飲みました。
すぐに目が垂れてるのはおさまり
炎症も引いてきました。
3日後に再度診てもらいに行ったら
白濁がある。これは若年性の白内障かも
しれないので専門医に診てもらった方がいいと
先生から言われました。
ワンちゃんの眼の病気のお話しは
→こちらが詳しいですコチラ




昨年の2月下旬に
横浜ベイクォーターのマスコット犬コンテストや
ダンスの練習会等に参加して
無理をさせてしまったからとか
どうしてもっと早く気付いてあげられなかったのか
と自分を責めてましたが
若年性白内障はとても進行が早いので
気づいた時は白く濁ってる症状も出てるそうです。

昨年の準マスコット犬に選ばれた時です。(2/22)
プロのカメラマに撮影してもらいましたが
この時は左目の白濁は
肉眼では見つけられませんでした。

昨年の写真です。





眼科専門医ですが
かかりつけ医から勧められた病院もありましたが
ダンスの先輩ワンコちゃんが手術した
都内の病院に行ってみました。
ただ受診した感想は
パパやママには合わずヒメたんも
なんだか落ち着かず
やはりかかりつけ医の勧める
自宅から近い鎌倉山動物病院に行きました。
お庭もありヒメたんもリラックスしてました。
院長先生も丁寧で優しくとても詳しく説明してくれて
日本動物高度医療センターの
眼科医長も務める先生だったので
安心感もありお任せすることにしました。
病院についても少しづつお話ししていきたいです。




くりっくりの可愛いお目目のヒメたん。
ごめんね。
ママがもっともっと早く気付いてあげられたら
手術しなくても良かったのにと思ってました。
また出来れば手術はしたくないとも思ってました。

でも先生のお話しを聞いて自分でも色々勉強したら
症状が進み手術したくても
出来なくなってしまう場合もあるし
まだこの段階で気づいてあげられて良かった
と思った方がいいですよって言われました。
治せることが出来るのであれば
その時に出来る最善の治療である
手術を選びました。




手術を決めたからには
絶対の成功を信じ、祈り
先生にお任せするしかありません。
ママが出来ることは全てやってあげようと
経験者のお友達ワンコのママさん達にも
色々教えてもらいました。
もうくよくよなんてしてられません。
家族で頑張ろうねって気持ちに切り替わりました。




長くなりましたので
この続きはまた。
最後まで読んで下さった方
ありがとうございます。

こちらに書いてることは
ママやパパが感じたことです。
病院も相性があるので
一概にここが絶対にいいですとは
言えませんのでご了承ください。



いつもご訪問ありがとうございます。
いいね!・ランキング応援
ゲストブックにコメントや
メッセージ等も嬉しいです。
とても励みになってます。



素敵な1日になりますようにはーと

ご連絡がありましたら
こちらに。
↓
ゲストブック



サクラfamily5人で頑張っていこうねって
ママは強くなりました。
どうしたの?ってお顔してたサクラ
・愛菜・姫菜に

ポチっと応援をよろしくお願いしますアーメン


こちらから
応援よろしくお願いしますアーメン
ポチっとな


にほんブログ村

いつもありがとうございます。
こちらもお手数ですがポチっとお願いします。

ポチっとな


人気ブログランキングへ