作文マラソンを開催します! | 原稿用紙2枚なんて楽勝♪【さくさく作文教室®︎】&【書くのが楽しくなる日記帳|+360°|】

原稿用紙2枚なんて楽勝♪【さくさく作文教室®︎】&【書くのが楽しくなる日記帳|+360°|】

放送作家で、小学生向けの【さくさく作文教室®︎】を主宰しております。これまでに3100人以上の小学生に作文のコツをお伝えしております。現在、主にオンラインで開催中です。

こんにちは。

さくさく作文教室®︎のコウです。

 

5月にスタートした

【表現力アップ講座】

19日()から#4に入ります。
 

ということで、次回の

【表現力アップ講座#4 作文マラソン】

の内容をご紹介したいと思います。

 

 

「表現力アップ講座って何?」という方は

こちらを!

 

 

マラソンといっても

長時間、作文を書かせる訳では

ありません!(笑)

 


【講座内容】
まず参加者のお子さんたちに

「公園に行きました」という短文に
自分なりに言葉を付け足してもらい、

文章を長くしてもらいます。

例えば・・・
「今日、友達と家の近所の公園に行きました。

   すべり台とブランコで遊び、

   とても楽しかったです」

など。

続いて参加者に、

どれぐらいの長い文章になったのかを

発表してもらいます。

この発表で、
他の人がどのような要素を足して

文章を長くしていったのかを共有します。


例えば
・いつ
・誰と?
・何をした(具体的に)
・どんな気持ちだった?
・会話(セリフ)

など
(足りない要素については、私が補います)

どんな要素を盛り込めば

文章が長く書けるのかわかったところで
改めて「公園に行きました」に

言葉を付け足してもらい、

作文を書いてもらいます。

 

他の参加者から刺激をもらいつつ、
「作文にこんな要素を盛り込めば

   面白くなるね!」
「こんなに長く書けた!」

というのを体感していただけたらと

思います。

作文、特に日記は

1日に起きた要素を

まんべんなくカバーして書くと

1つ1つの要素があっさりしがちです。

それなら1つの要素(ネタ)を

掘り下げて書く方が実は楽だし、
面白い日記になるのです。


表現力アップ講座#4

【作文マラソン】
 

6月19日(土)   9:30〜

      25日(金)18:00〜

に開催します。

ご興味、お時間がありましたら

遊びにきてください。