先週末、夫が約1ヵ月半の仕事を終え、
家族4人の生活が戻ってきましたニコニコ

 

そして今週末に迫った運動会ランニング

息子にとっては少し変化のある生活です。
いつも以上に集団行動の多い運動会の練習によるストレスなのか?
結構荒れた日が続いていますあせる

日曜日、息子は久しぶりにしばらく怒って泣いていましたえーん
きっかけは些細な事で、
ちょっと兄弟喧嘩になった息子は弟にかかと落としをしました。
とても強い力で・・・。
そこで夫が「やめろ!」と大きな声を出しました。
その瞬間から、トイレに閉じこもってワンワン泣いていましたあせる
「皆、ばか野郎!」

「嫌なことばっかり・・・」

「お母さんなんか嫌いだ、皆嫌い」

「先生なんか怖くないんだ~!!」と

色々な事を叫んでいました。

最近は怒っても切り替えが早くなり、

あまり長い時間引きずらなくなったにも関わらず今日のこの一件。

溜まっていたものがあったんだろうな、ごめんね。

 

しばらく前から兄弟喧嘩などをしても手を出さなくなっていた息子。
我慢できていてエライな~音譜なんて思っていましたが、
その衝動性が復活して、このところすぐに手が出ます汗
明らかに感情が抑えられずに手が出ています。

口だけでは物足りず、叩かないと気が済まないといった様子で。
そうかと思えば、またすぐ仲良くなっている兄弟ではありますが、
お兄ちゃんが喧嘩の時に手を出すと、
弟も保育園等で手を出していいものだと思ってしまうのではないか?と心配ですあせる

 

集団行動が求められる運動会で、
苦手な集団での生活。
人と同じことができず、先生に注意されて学校が嫌になる。
この悪循環な日々の気がします。

息子が通う特別支援学級はお勉強は個別対応ではありますが、
掃除や給食の時などは支援級のクラスの子達と
一応少人数ながら小集団活動をしています。
それさえも苦痛に感じているだろう息子。
どうしたら良いのか?
薬の力を借りた方が良いのか?
先生に理解を求め、小集団活動さえも外してもらう方が良いのか?
答えが見つかりません。

昨日、先生から「注意しても止められず結構きつく叱ってしまいました」と

連絡帳に書いてありました。

ストレスを抱えながらも毎日ちゃんと学校へ行き、

それでも色々注意される事の多い息子。

息子に寄り添い、支えてあげるにはどうしたら良いのだろうか。