こんばんは。
お熱はまだ時々上がったり下がったり。
でも元気です。

朝、先生が昨日抜糸した後に貼った大きな絆創膏を剥がしにきてくれました。(右脚のは明日)
記念にパチリカメラ
シャワー時、ごしごし洗わなければ大丈夫ですよーと。

4連休あけのリハビリ。
ついでにリハビリ室までの杖歩行の許可もやっとです。(連休だったからね)


今日はPTさん13:00  OTさん13:30 

階段は最初杖ありで。
後半は杖なしで。

昇りは痛くない脚で昇って揃えて、昇って揃えて。
降りは痛い方の脚で降りて揃えて。
って感じです。

その後、杖なしのままリハビリ室の中を歩きました。けっこう大丈夫でした照れ

OTさんへバトンタッチ拍手
床に寝る。
浴槽への入り方。
こちらは3回目なのでうまく出来ました。

正座のように座る時に小さな椅子を使ってどうかを聞いて、じゃあやってみましょうと。
代わりにお尻にクッションになる物を入れました。
注意点などもちゃんと聞いて、これなら帰宅してもなんとかなりそう。

我が家は、基本床なんです。
お布団で寝て、リビングにはコタツテーブルがあります。
キッチンに折りたたみ椅子があるので、術前はよくそこに座ってご飯食べてました。

あと、退院後の買い物について話しました。
自家用車でお買い物されない方はどうやってるんでしょう?

術前、買い物は基本私が自転車で行ってました。
米は10㌔は持てないので5㌔を買うようにしてました。
夏場は飲料も買うので大変あせる

脚の痛みが辛くなり、荷物を運ぶのが大変でキャリーを買いました。
今度はバッグ付きのキャリーが欲しいなと思ってます。
自転車の許可出ても、自転車置き場から自宅まで歩くので、今後も必需品だと思ってます。

重たい物はネットを利用するのもいいかもですね。でも、ちょっとお値段がお高いような気も。
ネットスーパーとかも調べてみようと思います照れ