【山口】

山口県大島郡周防大島町の

白鳥八幡宮

 

【白鳥八幡宮 鳩文字御朱印】

 微笑んでいる左右の目で「八」     

  羽の箇所も左右で「八」

 

 となるように拘った御朱印との事ラブラブ

 

【白鳥八幡宮 御朱印】

 

【北斗妙見宮 御朱印】

 

【白鳥八幡宮 御朱印】

お正月限定御朱印「椿」 

 

【白鳥八幡宮 御朱印】

 

 

【白鳥八幡宮 御朱印】

 

【北斗妙見宮 御朱印】

 

    ~プチ情報~

 

    10月1日から

白鳥八幡宮香る鳩文字御朱印「金木犀」が

     いただけます。

     (書置きのみ)

 注意郵送対応・お取り置きはありません

 

     詳細などは

白鳥八幡宮Instagramをご参照ください

 

【二の鳥居】

鎮守する地区のひとつだけを向かないよう

  鳥居は真正面を向いてないそうです。

   

 

【御祭神】

  誉田別尊(応神天皇)

  足仲彦尊(仲哀天皇)

  息長足姫尊(神功皇后)

  日本武尊

 

   今から約1000年以前頃

石清水八幡宮から勧請し長浜・日前・土居の

   産土神として崇敬されてきた神社。

 

   往古は地形の関係か

向島八幡宮と称した時代もありましたが

  古くから郷土の鎮守神として

     鎮座しています。

 

 

【北斗妙見宮(土居神社)】

 

 

 

 

 

 

 

  境内のハマボウの花がきれいでしたラブラブ

 

 

  見ごろは7月下旬から8月上旬頃

 

     一日花なので

朝開いた花は夕方にはしぼんでしまうので

  午前中の涼しい時間帯がオススメ音譜

 

 

 

 

 

 

  関連記事

氷室亀山神社

遍照寺

雲林寺NEW

圓成寺

白崎八幡宮

 

  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら