同僚と婚約後、上司と親密になってはいけないでしょう。

誰が考えてもわかることです。

もちろん、決して、相談者さんのことを責めている訳ではありませんよ、念のため。


http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/danjo/20110827-OYT8T00131.htm




 20代半ばの会社員女性。婚約者がいるのに、最近急に仲良くなった課長のことが気になっています。

 婚約者は、同じ会社に勤める2歳上の男性。彼に告白されて付き合い始め、今では交際5年、社内では公認の仲です。両家の顔合わせも済ませ、来年秋の挙式を予定しています。

 彼は大変優しいのですが、私を少し束縛します。仕事への姿勢や、少し「お坊ちゃま」な性格など、共感できない点もあります。パーフェクトな男性がいないのはわかっていますが、いざ結婚となると不安が出てきて気持ちが揺れています。

 一方の課長は、12歳上で独身。入社当時から世話になっており、その頃から気になっていた人です。優しくて、話も合います。もっとも、社内恋愛に理解のある会社とはいえ、社内で付き合う男性を変えることには周囲の目が厳しいと思います。

 結婚への不安や気になる人の出現で、情緒が不安定です。この先どのように考え、行動したらよいか、アドバイスいただけたら幸いです。(埼玉・F子)

 結婚を前に、急に不安になる乙女心も、わからないではありません。でも、婚約した以上、互いに、誠意をもって、結婚を成就させる義務があります。そのための束縛は仕方ないことで、婚約中でも、夫婦と同様、浮気は許されません。

 ところで、婚約を知っているはずの課長と、なぜ急に仲良くなったのですか? もちろん、結婚は一生の問題ですから、あなたが、婚約者より課長の方を愛しているのなら、彼との結婚を考え直した方がよいでしょう。ただし、その場合、彼から慰謝料を請求される可能性があります。

 まずは、結婚に対するご自分の正直な気持ちを見つめ直してください。そして、課長が単に気になるだけの存在に過ぎないなら、今後、課長との私的な付き合いは避けるべきです。

 また、婚約を公認されているのに、なぜ挙式が来年なのでしょうか。「長すぎる春」は、気持ちが不安定となりがちです。挙式より先に婚姻届を出して同居し、お二人の愛の巣を築かれたらいかがですか。お幸せを祈っています。

 (土肥 幸代・弁護士)

2011年8月27日 読売新聞)