皆様、おはようございますニコニコ
 

霊符、霊符、とたまにブログに書いておりますが

なんでシツコく書いてしまうかというと

効験が素晴らしいからなのです。

 

「えええええええええええ!すご!」

と体感した時か

 

願主様から

 

「すごいです……こんな感じで叶ってました!」

 

という形でご報告を頂戴した時に

 

「むむむ、スゴいなぁ、霊符……」

 

となって、ひとり静かに盛り上がり……

最初は静かに盛り上がってるわけですが

なぜか収まらず、アゲアゲになったとき、その気持ちをブログに書いてしまうのでしたアップアップアップ

 

何が凄いってマイルドに収まって、気づけばみんながHappyラブとなるところなんですよ。

 

欲願まみれになっているとき

人は気がフれていると私は思います。

 

私が実際そうでしたので。

 

自分だけが良ければ、あとは誰もいなくていい!くらいのアホ加減で

欲にまみれ、願いを叶えたくてギラギラしておりました。

 

でも、そういう時にはなぜか叶わないんですよね滝汗

仏様はご覧になっておられるのです。

 

でも、そのギラギラ感がなければ

 

「なんちゅーアホやったんや~ゲロー

と、気づくこともありません。

 

なので、アホ過程は必要です。

 

そう。

 

どなたにでも、です。

 

よく

 

「仏様にこんなダークなことを言ったらバチがあたるんじゃ……」

 

と、ご相談を受けますが、仏様にこそ己の胸の内を赤裸々にお伝えすべきです。

 

人間の醜い心根などはお見通しで、ドロドロをものともせずに受け止められるから

仏様をやっているわけです爆  笑

 

「〇〇を呪い殺して、焼き討ちにしたい」

 

そう言ってもいいと思います。

 

その心の内を明かされた仏様は、その歪んだ心根を正しい方に向けるため、

 

「ふーむ……そうか。じゃ、お不動さんを呼んでくるか……」

 

と、誰を招集するか、誰に相談するかをお決めになられます。

 

誰、というのは仏様です。

 

ご誓願に合う御尊格を、お互いに相談し合ってお決めになられているように感じます。

 

例えば、こんなことを言ったらバチが当たるかも? 酷いお仕置きをされるのでは?

仏様にめっちゃ怒られそう……などと思うこと自体、どうですか?

 

それは正しいことでしょうか?

正しくないかもなぁ……と知っているから、言い出すことが憚れるわけです。

 

人は大体まともに常識的に己を抑止しながら生きているのです。

 

それでも……

 

それでも……

 

「アイツよりも金持ちに!」

 

「地球をすべて頂戴!」

 

などと平気で言える人は……

ね?爆  笑 お分かりいただけますでしょう?
気がフれています爆  笑爆  笑爆  笑

 

かつてのワタクシです。

 

仏様は一度手を合わせた人を決してお見捨てになりません。

 

私たち人間が、「あの寺って全然ご利益ないよね!ムキー」などと

近視眼的にしかものを捉えられない無明であるから

仏様の素晴らしいお働きに気づけずにいるわけです。

 

で。

話がそれたように見えますが、霊符にもどります。

 

霊符はまず霊符行者に出逢わなければ、浄書していただけません。

 

なので、出逢ったらご縁(仏縁)があるわけです。

行者との仏縁ではなく、霊符の神様(護法善神)とご縁があるという意味です。

そして、霊符の神様からのお許しが出なければ

依頼することもできないのです。

 

なんとなく機会を逸してしまう、とか

お願いできるだけの財力が”その時にない”、とか

理由は様々ですが、とにかくすんなりいきません。

 

あらゆる目に視えない仏天の采配を受けて

徳のある人は霊符を浄書してもらえる僥倖に出逢えるのです。

 

そして、三方よし!どころではなく

八方……十六方よし!的なウルトラGのような難易度の幸せを

実現させてもらえるのです。

 

毎回、毎回、その効験の顕れ方と、収まり方に戦慄(←いい意味で)いたします。


私の中では、最強だよねぇ……と毎回毎回思うのです。

 

 

こんなことを書いているのは、先日スゴイ効験を拝見したからです。

 

興奮して長々と書いてしまいました!滝汗