東京は、2016年の夏季五輪に立候補し、IOCの一次選考を通過しました。


「なんで東京でまた開催したいの?」
というのが私の正直な気持ち。気乗り薄。。。

半年位前、五輪誘致のステッカー(シール)が配られました。
私はまだ持っているけど、捨てた人も大勢います。
みんな、無関心ていうか、どうでもいいと思っているんじゃないかなぁ

五輪招致運動にかかる費用はどこから出ているのでしょう?
まだ開催決定していない段階では、やはり都のお金ですよね?
つまり、私達都民の税金から。違うのかな?

無駄遣いはやめてほしいんですよねー
他にお金かけるところがいっぱいあるんじゃないかなあ?

都内に大勢いるホームレスやネットカフェ難民や日雇い派遣社員への援助、
高齢者や少子化問題の対策、地震対策、高速道路の安全管理・・・

いえね、オリンピックは嫌いじゃないですよ。大いに興味あります。
北京五輪も休日はテレビ観戦します、たぶん。
だけど、地元で開催するとなると、また別の問題でして。
金食い虫でしょう。めっちゃ巨額のお金かけてまで、またやるの?って
単純に疑問を感じるわけですね。

日本で開催すれば、停滞している日本経済や国民の気持ちが活性化する
とかなんとかって理由で、東京五輪を!って叫んでるらしいけど、
だったら、東京以外の未開催の都市ですればいいのにー

福岡、大阪、名古屋・・・以前、立候補してましたよね?
なんで、東京でまた開催する必要があるんでしょ?


石原知事は、都のお荷物銀行をつくった時と同じで、いやに強気。
あの態度や発言を聞くたびに、私の中の反発心が強くなっていくんだな。

皇太子殿下に招致運動をとの一連の発言には、聞くに耐えない言い方も。
宮内庁長官に対して、役人が出る幕じゃない、国民投票すればいい、とか。

長官のお考えに私も賛成。
今の皇室の立場では、政治色が強いことに関与すべきではないと思います。


(財)中央調査社の調査では、
東京で五輪を開催してほしいと回答した人は半数強。

IOCが調べた立候補地周辺の世論指示率は、
マドリード90%。日本は53と最低。


やっぱりね~