この記事、公開を迷いましたよ~
書いてる人いっぱいいるから。
それだけ、みんな、意外と知らなかった、ということかも。
私も。清潔にしたつもりが、逆に細菌繁殖させてたなんて。。。
知らない方がいるかもしれないので、ご紹介しますね。
兵庫県立生活科学研究所の調査で、
冷蔵庫の野菜室やドアポケットは細菌が繁殖しやすく、
水拭きできれいにしたように見えても、
細菌数は掃除前よりも増えている可能性があることが
わかりました。
冷蔵室、野菜室、チルド室などの細菌分布調査の結果、
ワーストワンは野菜室!
野菜を袋に入れずに野菜くずを残したまま入れると、
野菜くずがない場合に比べて100~1000倍も細菌が多い!
野菜室を水拭きした後の細菌数は、
なんと、清掃前の30~700倍に増加!
水拭きで、野菜くずに付いていた細菌が広がり、
水分で細菌が繁殖!?
野菜室の次に多かったのはドアポケット。
消毒用エタノールで掃除すると、菌はゼロ!
厚生労働省と兵庫県立生活科学研究所の情報を総合すると、
★冷蔵庫の食品保存のポイント
・食品保存は庫内7割が目安。
・冷蔵庫内10度以下、冷凍庫内マイナス15度以下に維持。
・肉や魚などはビニール袋などの容器に入れ、
他の食品に触れない。
・野菜は野菜くずを出さないよう袋に入れる。
・野菜室やドアポケットなど汚れやすい場所はこまめに清掃する。
・水拭き後、消毒用エタノールで除菌する。
★エタノールとは?
アルコールのことです!
・無水エタノール
純粋なアルコール。精密機械や古文書などの洗浄に使用。
・消毒用エタノール
注射の前や傷口の消毒に使用。
・キッチン用エタノール
一般家庭のキッチン掃除などに使用。
私は、今まで、ほとんど水拭きだけで、たまぁに
キッチン用エタノール含ませて拭く程度でした。
キッチン用よりも殺菌力が強い消毒用の方がいいのですね。
買ってこなくっちゃ!
おばあちゃんの知恵じゃないけど、除菌効果があると
言われている、お酢を入れた水はどうなのでしょう?
細菌といえば。。。
パソコンのキーボードは汚い!ニュースを覚えていますか?
書いてる人いっぱいいるから。
それだけ、みんな、意外と知らなかった、ということかも。
私も。清潔にしたつもりが、逆に細菌繁殖させてたなんて。。。
知らない方がいるかもしれないので、ご紹介しますね。
兵庫県立生活科学研究所の調査で、
冷蔵庫の野菜室やドアポケットは細菌が繁殖しやすく、
水拭きできれいにしたように見えても、
細菌数は掃除前よりも増えている可能性があることが
わかりました。
冷蔵室、野菜室、チルド室などの細菌分布調査の結果、
ワーストワンは野菜室!
野菜を袋に入れずに野菜くずを残したまま入れると、
野菜くずがない場合に比べて100~1000倍も細菌が多い!
野菜室を水拭きした後の細菌数は、
なんと、清掃前の30~700倍に増加!
水拭きで、野菜くずに付いていた細菌が広がり、
水分で細菌が繁殖!?
野菜室の次に多かったのはドアポケット。
消毒用エタノールで掃除すると、菌はゼロ!
厚生労働省と兵庫県立生活科学研究所の情報を総合すると、
★冷蔵庫の食品保存のポイント
・食品保存は庫内7割が目安。
・冷蔵庫内10度以下、冷凍庫内マイナス15度以下に維持。
・肉や魚などはビニール袋などの容器に入れ、
他の食品に触れない。
・野菜は野菜くずを出さないよう袋に入れる。
・野菜室やドアポケットなど汚れやすい場所はこまめに清掃する。
・水拭き後、消毒用エタノールで除菌する。
★エタノールとは?
アルコールのことです!
・無水エタノール
純粋なアルコール。精密機械や古文書などの洗浄に使用。
・消毒用エタノール
注射の前や傷口の消毒に使用。
・キッチン用エタノール
一般家庭のキッチン掃除などに使用。
私は、今まで、ほとんど水拭きだけで、たまぁに
キッチン用エタノール含ませて拭く程度でした。
キッチン用よりも殺菌力が強い消毒用の方がいいのですね。
買ってこなくっちゃ!
おばあちゃんの知恵じゃないけど、除菌効果があると
言われている、お酢を入れた水はどうなのでしょう?
細菌といえば。。。
パソコンのキーボードは汚い!ニュースを覚えていますか?