ゴールデンウィーク‥
エアコンの掃除や扇風機を出して
夏を迎える準備をしていた

来客の為にシナモンアップルパイを焼き
夏服を2着作り、畑仕事に台所仕事に
ボケ防止に(?)シューティングゲームも
大好きな読書に料理にスーパーインドア

ゲームと畑仕事が一番‥たのしいな笑
平和なゴールデンウィークだった



雨続きで薬草たちがパワーいっぱいに
あっという間に急成長してこんもり感


このあと、スッキリ風通し良くする為
たくさん間引いて裏に干しておいた🌿
調味料やお茶、入浴剤などが作れる

お茶といえば自然のおくりもの
最近咲き始めたジャーマンカモミール
自然はよくわかってる‥5月と6月は
リラックスするのがたいせつだもんな

青リンゴのような甘い香り、カモミール

こんなかんじでハーブティを濃いめに
つくっておいて冷水で割ってやると
年齢や時間によって効能調整ができる
冷水で割るからすぐに飲めるのも魅力


2月終わりに蒔いたトマトの種が苗になり
あちこちに植えてみた。今年もまた
小さなぷるぷるトマトを食べたくて、
まわりの皆にも配りたいので沢山植えた


失敗しちゃったチョコバナナケーキ
色々目分量にしちゃったからだな。


最近のごはん‥

これから旬のそら豆、今年初収穫
鞘ごとグリルで真っ黒になるまで焼くと
じゃがいもみたいなホクホクそら豆に
韓国風肉じゃがも人気で嬉しかった


黄色のビーツをきんぴらにした
よもぎ団子の味噌汁に使った昆布を
細切りにして佃煮、梅干し、冷奴
喉風邪か?薬草茶はドクダミ、タイム、
ヨモギ、ローズマリー、菊


喉痛はすぐにすっかり良くなった
スペアリブや、きゅうり塩昆布、など
フェンネルのクリームスープ
沢山収穫したのでカモミールティーも


鶏のササミマヨ七味
鱈(たら)の香草焼き
ベーコンポテトグラタン
きゅうりの塩昆布キムチ
そら豆グリル

アジのハーブ竜田揚げタルタル
あさりとフェンネルのフォー
暑かったから冷やっこと梅干し


鯛めし
あさりの酒蒸し
厚揚げステーキ
えんどう豆の粉チーズグリル
玉ねぎとじゃがいもの味噌汁
時計草とドクダミのお茶

今日の日曜クッキングクラブは
シュークリーム作り、楽しかったね


また明日から一週間が、始まるぞ
あまりに慌ただしくて最近は
日記も、あつ森も、できず
明日は稽古もあるしバタバタだな

全身のコリに効くストレッチボール
私は手ぬぐいなしでやりますが
(私のやり方に近いやつを
YouTubeリンク貼ってみます)
クロワッサンには手ぬぐいバージョンの
やり方もあったので共有してみます