天龍寺を出て少し歩きます

冬の京都はナンテンが多いです


そして有名な竹林を歩くと…

途中に野々宮神社があります

絵馬やお守りも色鮮やかです

源氏物語ですね

まだまだお正月の雰囲気が残ってます

ここからはまた私のひとり言です
私は無宗教、無神論者なので
お詣りはしませんし、死んでも仏にはなりません。
でも古い神社やお寺は好きです
(歴史が好きだし、武将が絡んでたりするので)
なので自分のために賽銭をあげるのなら
見つけた募金箱にいつも募金しています
お賽銭は何に使われるかよくわからないけど
募金のお金は確実に盲導犬育成や震災に遭われた方
ユニセフなどに届くはずだからです
あと占いやおみくじなど他力本願的なものも苦手です
自分のことは自分で決めたい
私みたいな人間が少しくらいいてもいいよね
今日も見に来てくれてありがとうございました
