お宝マップが本来ですが
(↑夢など叶えたいことを絵や文章、写真などでビジュアル化するもの。コラージュみたいな。)
アーユスとしてはミラキラマップ

昨年は2月のミラキラ妖精講座の最終日に作成した(宿題だったの)ミラキラマップですが、
実はいくつか既に叶ったのですね~

なので私はミラキラマップと呼ばせて頂きますが^^
叶う叶わないに関係なく、好きな絵や写真

ワクワクと楽しい未来を想像しながら作ったマップは
眺めているだけでも楽しくて気分が上がりますしね


気分上々


ということは良いことを自然に引き寄せられる気がしますし

さて、このお宝マップ。
基本的にはいつ作ってもよいらしいのですが
なかでも春分の日の後の新月に作るマップは思考をビジュアル化するのに
最も最適のようであちこちでワークショップが行われてるみたいです

私自身は昨年ミラキラマップ(ミラクルでキラキラ)として作ったり
それ以前にヨガのイベントワークでお宝マップを作ったりしたことがありましたので
今年も作ってみようか…という氣になったのです。
ネットで検索すると春分のお宝マップの話題があちこちに出てきたのもあって
じゃあ私もこの波にのってみるかと

この作業。
楽しいです

好きなもので紙を埋め尽くす感じなので。
そして自分が何を望んでいるのかが客観視できます。
それって、特別なエネルギーの影響を受けるだとかいうのとは別に
自分が望んでいることがハッキリするだけでも次へ進みやすくなるんだな、と

やりたいことがハッキリすればそれに向かって準備したり目指したりができるんですもんね

私は面倒臭がりなので話には聞いていても、
率先してはこういった作業はしないのですが…(^^;
やってみると楽しいし

叶った経験もあるし

新しい家族を迎える特別な年になるし

ということで一人でも作りました♪
ちなみにその直後すぐに久々にギャーッ
と動揺する出来事が起きたりして…。ふむふむ。
新しく願いを叶えようと前へ進むと思ったとき、
やはり…その為にも乗り越えるべき事、クリアにする、癒す事(=未だに癒されていないこと)、
という事柄が現実になって現れるのだなぁと思いました。
マップ
作成に拘わらず…ですが、この数年で重ねた経験から、とても実感してます。
そしてそうなると次へ進みやすいのでした。
もちろん動揺したときは大変です

怒ったり、悲しんだり、混乱したり

感情の嵐が~~~
って感じです^^;でもそれも回数を重ねる事で、混乱する時間もぐっ
と短くなってますし。その出来事が、自分の中にある課題だということに
気付くようになると、そのことで一喜一憂する時間が昔より減ったというか。。。
すると、まあ問題は解決してはいないのですが
いずれ解決しますな…と思うだけで、感情の波は落ち着きます。
落ち着くと無用な衝突もなく(人間だから時に衝突することは必要でしょうけど)
また自分の夢や目標に向かって、
もしくは平穏な日常生活へ戻ることができるんですねー

で、やっぱりそんな時はアウトプットもとても大事で

話を聴いてもらうって大事なんですね。
しかも、そんな感情を素直に表しても受け止めてくれる人が。
本当に感謝です

一応は、ある程度、簡潔にお話するようには心がけますが^^;
まあ…
そんなわけで、少しずつ思考が現実化していくという体験を重ねながら
生きている事を実感している今日この頃です。
なので、今日も花や海や木々
ピンク、ブルー、グリーンなどの色で彩られた
私のミラキラマップ
を時折ニヤニヤと眺めているのでした