皆様いかがお過ごしでしょうか?
何かと体調を崩しやすいこの季節。。。
今年は猛暑。異常気象。
ということで体に何かしらの変化を感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな私も今年はやたらと腕がだるい痛い。。。ということが多かったのです。
仕事柄、手が使えなくなるのは困るのですが、
これまでは、お仕事にはうまいこと影響することなく過ごせていました。
しかし。。。先日はとうとう手首にきてしまって!
しかも両手首~~~。
お受けできず、ご迷惑をかけたクライアントさま。。。
ここでも改めまして再度。。。申し訳ございませんでした

どうも…そもそもの原因は首こり肩こり。。背中こり

みたいなのです。思えば、何かの文献で読んだことがありました。
そう、筋肉って繋がっているんですよね~~~。
もちろん、一気に痛みが出てしまう場合はやっぱり多少の無理とかあるのでしょうけど。
(重いものを持ったり、同じ動作、姿勢を続けたり冷えてしまったりですね~)
で、腕に痛みがあるときは、ネットで(夜中だったので)調べて最適なつぼ押しを発見しまして、
即実行したところ結構な効果がでまして楽になったりして。
ただ、今回は両手首だったので、湿布を貼って休ませる以外に手はなかったのですが…。
休ませてもらった甲斐あって、痛みの割りには早く回復いたしました~。
しかし。。。
仕事柄、皆さんには気をつけてくださいね~といっている以上、
か~な~り首こり、肩こりには気をつけていたのですが。。。。
私の経験上。。。どうやらこの暑さでもコリが出やすいようなのです。
冷房で冷えて凝るのもよく聞きますよね。
冷房と屋外の暑さとの急激な温度変化でも。
でも暑さだけでも!?
パートナーもそうらしく…(半屋外での作業をしておりまして…)曰く
「暑い、暑いって言いながら強張っていくんだよね~(筋肉が)」と。
言われてみるとそうかもしれないな~と。
暑いと血管が膨張して筋肉が緩みそうだけど、
確かに精神的なストレスでコリが重症化するのも確かなので、
もう暑くてイヤーーーーー!!!
っていう心身の反応がコリに出たのかも。。。。というのもわかる気がいたします。。。
あ!でもお医者さんに聞いてはいませんから
皆様は腕が動かない~~~手首が腫れた~~ってなったら病院へ行ってくださいね~。
私の場合は過去に股関節や、やっぱり手首の腱鞘炎で病院へ通ったことがあるので、
よっぽどひどくならない限り、自分で対処することもできたりします。
それでも、二日は目安にしてます。
症状がほぼ変わらなければ、病院へ行こうと。
万が一、ほかの要因で痛みが出ていたらいけないので、
とりあえず、整骨院へ。



とはいえ、すぐに病院へいけない状況も多々あると思うので、
そんなときはちょっとご自身の首や肩、背中を凝っているか、いないかチェックして、
無理のないストレッチや、コリをほぐすグッズなどなど試してみてくださいませ


結構、楽になると思いますよ~。
激しい痛みのときは動かさないのが一番ですが^^;
いやいや…でも背中のしなやかさって本当に大事だな~と痛感いたしました。
まさか、腕にまで影響するとは~。
そろそろヨガへ行かねば!
と思う今日この頃でございます。なかなかいけなくてねぇ~←イイワケ