今日は先勝 夏の土用終わり日 | sakurasuimeiのブログ

sakurasuimeiのブログ

霊感師 さくら

おはようございます。

いつも大切な貴方様の貴重なお時間を鑑定させて頂き心より感謝いたします。

8月7日水曜日六曜から「先勝」せんかち もしくはせんしょうとも言います。

午前中は「吉」で午後から「凶」に転じます。

訴訟事 交渉 契約 連絡等万事急ぐことに吉で御座います。

決めごとは午前中に済ました方が良い方向に転じます。

又「節」から夏の土用の終わりの日で御座います。

立春 立夏 立秋 立冬前の18日間(または19日間)を土用といいます。
陰陽五行説からきており 万物の根源とされる「木火土金水」を四季にあてはめると
春=木、夏=火、秋=金、冬=水になり
あまった「土」を立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間にあてはめたものが土用で御座います。
夏はとかくエネルギーを失いがちで御座います。
夏の土用には「う」のつくもので、夏バテ防止をします。
今日で夏の土用は終わりですが まだまだお暑いので
引き続き「う」の御料理をいただきましょう。
梅干し・うどん・うりなど「う」のつくものを食べて夏バテ防止をしましょう。
代表的なものにうなぎがありました 「う」のつくうなぎは まさに疲労回復効果抜群の食べものとされていました。
『万葉集』に大伴家持が痩せこけた知人の夏痩せ防止にうなぎを勧める歌があり
かなり古くからうなぎが夏バテ防止に効く食べものとして注目されていたことがわかります。
こうしたことを江戸時代の蘭学者・平賀源内が夏場の営業不振に悩んでいた鰻屋に助言し 土用の丑の日=うなぎブームが広がったという説が御座います。



まだまだ夏の暑さは襲ってきます。
身体の消耗はメンタルも消耗させますので
「う」のつく食べ物で乗り切って
今日も元気で いる事を応援しています。

いつも大切な貴方様の味方でいます。

 

9月から東京都内にて占い教室を再開いたします。

興味のある方はお待ちしています。