昨夜は、明日から幼稚園だから生活リズム整えないと
いう気持ちから早く寝てほしい気持ちMAXの私。
しかし次女がなかなか寝ない
部屋を真っ暗にしても暗闇で見えないと思うのに長女めがけて暗闇を進む次女。
何回も次女の布団に連れ戻すがエンドレスに繰り返す‥。
それが気になって全然寝ない長女
しかも寝室に行く直前までテレビ付いた部屋でスマホゲームをしていた長女
これもよくなかった‥。
次女は15:30~16:30までの昼寝が夜寝ない原因だったかも
育児書とかでもよく見かけるお昼寝は15:00までには起こすというのがやはり大切なのかしら。
今日は次女は午後の昼寝をしてないので、長女も寝る一時間くらい前にはテレビ消して寝るモードにしたらスムーズにいくかな