年中 4歳娘 難しすぎる |  2018.10出産 2015.1月出産 育児  女子子育て中
4歳娘はしまじろうの「うちの子どんな子タイプ」みたいな診断で怒られると必要以上に傷つく繊細タイプらしい。
当たっていて怒られたり、注意されるのを非常に嫌がる。 

昨日のお風呂上がり。
娘のパンツが高いところにあるから取ってあげようとしたら、「自分でやる!」と言って次女の近くにあった踏み台を乱暴に取ろうとして、次女の目に当たりそうになっていた。

それに対して私が「自分でやりたい気持ちもわかるし、できることも知ってる。でも今乱暴に取ろうとしたから目に当たりそうになってたよ。危ないからちゃんと周りを見て行動して」と目線を合わせて落ち着いて長女に伝えた。

「わかった」と言ってくれるかと思ったが、私、長女に就き倒された滝汗

長女は暴力的なタイプではないので母として非常にショックだった‥。

次は押したらいけないと怒って、スキンシップが足りないのかと思い寝る前もガッツリ遊んだ。
そして今朝も朝食食べる前に30分ほど長女とガッツリ遊んだ。
それなのに朝食の支度中に長女が怒りまた私を就き倒そうと押してきた滝汗

なんなの?‥。

毎日、毎食食べるのが遅い長女と長女より量が多いのに10分以内には完食する次女。

自分の分を食べ終わった次女が長女のご飯を狙いにいくというお決まりパターンを繰り広げる。

その度に「おかあ~さん!助けて~」と。
私も洗濯物したり後片付けしたりとやることがあるので長女の食べ終わるまで次女を羽交い締めにしておく事もできない。

「あんたが食べるの遅いからでしょ!早く食べ終わってよ」と毎回言う。

完全にダラダラ食べてるのに、「一生懸命食べてるのに、怒らないで」と言ってくる長女。

このやりとり毎回過ぎて本当に疲れる‥。

一昨日まで自家中毒症で苦しんでた長女なので、怒らないようにしたいと努力するが、長女のマイペースぶりにお手上げ状態。

どうしたらお互いうまくいくのかな。