出る量は小さじ1くらい。
起きてる時は頻尿だが、夜間寝てしまったら1度も起きずにオネショもなしだった。
そして今朝も土日ほどではないが頻尿は変わらず
娘はバス通園のため20~30分のバス移動に耐えられるかわからないので今日は欠席させて病院へ。
一応家でオシッコ採って持っていったが量が少なすぎて検査できないと‥。
病院のトイレでも採尿したが、そこでも出る量が少なくて、1度帰ってオシッコする度に採って量を重ねて持ってきてとのこと。
昼前に帰ってきてから今まで頻尿だったのに帰宅後1度しか行かず、「おしっこは?」と聞いても今は出ないって
午前中の病院は感染疑いのキッズ達が多かったので、できたらもう行きたくないのだが。
膀胱炎だったら可哀想だし。
そんなこんなで元気だけど幼稚園を休んだ娘は、テレビを見てても何をしてても「なんで?」がすごい
なんで攻撃。
「なんで?」と聞かれて説明しても、「なんで?」と言ってくる。
逆に「なんでだと思う?」となんで返しをしたら「わからないから聞いてるんでしょ!」と言われる‥。
一緒に考える作戦も「なんで?」と。
本当に知りたくて「なんで?」と聞いてくるのか「なんで?」と言いたいだけなのか。
しかし教えてもないのイヤイヤ期になったり、「自分でやる!」と自主性を見せてきたり、「なんで?」と質問してきたり。
ちょうどその月齢にあった言動をしてくるのって不思議だな。