21回目のカイロ
18:00
大丸から出ると、
パラパラと小雨が。
傘をさすより、
早足で行けば
なんとかなる程度でしたので、
急ぎました。
…そんな時って、
信号にひっかかるんですよね。
和菓子屋さんの屋根で
雨宿りし、
青になって急ぎました。
受付には、
チラッと
I先生が歩かれている姿を見て、
M先生に受付カードを渡しました。
「おかけになってお待ち下さい。」
と言われ、
「?」と思っていたんですけど、
他の患者さんが
ロッカーを使われるようでした。
こういう受付前での待ちは、
なかなかないので、
どこを見ていいのか
靴の数を数えたり
(9足もあったんです。謎。
そんなに患者さんいるのかな?
ベッドは5つ、
ゲルマニウム温浴は
最大3つですし。)
雑誌の後ろに靴があったので、
先生達の置けない靴が
患者さんの所に置いてあるのかな?
と勝手な推測。
カッコいい靴もあったりして、
どれがどなたのかな?
と考えていると楽しくて
ここに何しに来ているんだ?と
突っ込まれてもおかしくないような
観察してました。
そんなこんなで
M先生に呼ばれて、
ロッカーで着替え。
またまたスリッパを履くように
言われました。
「いつもすみません。」
と笑うしかない私
ロッカーに入る前に
一番手前のベッドで
施術中のF先生を発見
【先生、ご無事なようで良かった】
と安心していたら、
F先生の視線が
着替え終わり、
椅子で待機。
今日は、A先生、
院長先生、F先生が
施術されています。
雑誌は、
ファッション雑誌と
食べ物のお店の雑誌。
どちらも興味がある内容でした。
着回し術なんか
すごく楽しそう。
食べ物のページは、
美味しそうすぎて
おなかがなりそうでした。
しばらく待っても
誰も呼んでくれる気配がない。
F先生は、
まだ終わりそうにないですし、
I先生かな?と思っても、
A先生が
女性の患者さんに話しかけられて
「ほぐしてから診ていきますね。」
と言われた後、
I先生が施術開始されましたし。
する事がなくなったので、
目の前に貼ってある
枕のポスター広告を見て、
最低でも8000円するので、
【高いなぁ~、
でも、4時に目が覚める私には
必要かなぁ~】と考えていたら、
F先生に呼ばれました。
なんか、
私の名前を
呼んでもらったんですけど、
自分じゃない気がして、
すぐには反応出来ませんでした。
だって、
F先生に呼ばれたのは、
7月10日以来でしたから。
今日は、一番奥の窓側のベッド。
症状を聞かれ、
昨日、胸の痛みがなかった。
今は、ちょっと痛みが出ている。
昨日、出かけなくて、
今日、外に出たから
緊張しているかも?
膝の痛みと、
左足の内側と
左足首の痛みを言いました。
お盆休み中に
鹿児島へ行かれていたF先生。
昨日、
桜島が噴火警戒レベル4の
避難準備段階になっていたので、
聞いてみたら、
煙が上がっているのを
見ながら
帰ってきたそうです。
飛行機が飛んで良かったです。
本当にご無事で何より。
早速、
股関節の検査。
膝を曲げて痛みがあるかチェック。
痛がっている左足より、
右足の方が良くないみたいです。
うつ伏せになって、
骨盤の下に
マットを敷いてもらい、
F先生
「2、3分そのままでいて下さい。」
と言われ、
言われた通りじっとしていました。
F先生、どっか行かれたのかな?
しばらく時間が経ち
F先生「腰、痛くないですか?」
私「大丈夫です。」
骨盤にマットを敷いたままで、
腕からほぐしをしてもらいます。
F先生の実家を聞いてみると
F先生「屋久島です。」
と言われたので、
あっ、同じ鹿児島でも
桜島と屋久島は離れているから
大丈夫だったんだ。
とわかりました。
帰省中、
夜20時に寝て
朝4時に起き、
お昼は夕方の4時という
生活をされていたそうです。
F先生「(今、)眠たいです。」
と言われる位。
私「今日は、早く寝て下さいね。」
と言ってあげました。
私「鹿児島で名物は食べましたか?」
F先生
「名物?さつま揚げぐらいですね。
名物っていうものは
ほとんど食べないですね。」
確かに。
私も おたべ なんて食べないか。
と後で思いました。
鹿児島で
何をされていたかというと、
ウナギを食べたらしいです。
その話、食べる前があるんです。
家から5分くらいに海があるそうで、
そこで、餌を仕掛けて、
ウナギを釣っていた。
生きた餌しか反応しないようです。
頭のいいウナギですよね。
釣ったと言うより、
網ですくい上げたそうで
それを自分で調理して
食べられたという
マジで
ヌルヌルしていたそうですが、
そんな事より
釣ったウナギを自分で調理して
食べる
私、ウナギといえば、
買って食べる
しか頭にないんですけど。
F先生、
普通のお魚のお造りをされるのも
ビックリしますけど、
ウナギまでとは。
素敵すぎますわ
私「写真は、撮られたんですか?」
F先生「全然撮ってないですね。」
残念がる私。
F先生「ウナギは撮りましたね。」
それを聞いて、
「先生達のブログ、
次はF先生ですよ。」
と教えてあげました。
今回は、控えめに。
【楽しみにしてます】
というプレッシャーは
やめておきました
ウナギの代わりに
どじょうを使われる話。
それを聞いて、知らないと言うと、
F先生「知らないんですか」
と言われ、
ウナギの代わりに
どじょうを使う
動きがあるらしいです。
それは、
間違っている事ではないそう。
こういった話題、
F先生の視点(こだわり)を感じます。
楽しそう。
F先生「(私)さんは、
(お盆は)
ずっと働いていたんですよね。」
私「はい。」
F先生「暇でしたか?」
私「はい、画面が真っ白い状態で
にらめっこでした。」
F先生「真っ白ってあるんですね。」
昨日は、何をしていたかを聞かれ、
私「お風呂の掃除をしていました。
くん煙剤です。」
F先生は、ご存じないようで
私「煙が出るやつです。」と言うと、
F先生
「バルサンみたいなやつですか?」
とイメージがわいてくれたよう。
私
「2ヶ月に一度位でいいんですけど、
私は、1ヶ月に一度やってます。」
F先生「綺麗好きなんですね。」
私「ちょっとでも
ヌメリがあるといやなんで。」
F先生
「部屋も綺麗にしてはるんですか?」
私「手に届く所にある状態でないと。
私、O型なんで。
誰かに掃除されると
なくなったりする事があるので
困りますね。
よくA型って言われますけど。」
F先生「そう言えばそうですね。
(マメな所とか
想像されていたのでしょう)
なんかこだわりとかあるんですか?」
私「こだわり
例えば、旅行だと
ある程度決めて行って、
そこから、
(新たに)行きたい所があると
行ってしまうので…。」
F先生
「一人旅の方がいいって事ですね。」
私「(なんか改めて言われるのは
淋しいなと感じつつも)
そうですね。先生は、何型ですか?」
F先生「僕も、O型ですよ。」
私
「(ビックリして)
私、A型だと思ってました。」
F先生「おおざっぱですしね。」
いやいや、そんな事は感じないです。
でも、F先生と
また共通点があったので
嬉しくなりました
私「先生の部屋は、
(天井に)星(のシール)が
いっぱいあるんでしたよね。」
F先生「よく覚えたはりますね。
友達が泊まりに来て、
明るすぎて眠れないと。」
私「それが面白い。」
F先生「僕は、慣れてるんで
寝られるんですけどね。」
私
「部屋は、どんな感じなんですか?」
F先生「置いてる物少ないんで。」
私「(F先生の部屋は、
3階建ての3階だそうなので)
部屋って暑いですよね。」
F先生「暑いですよ。」
私「直射日光が当たって、
本当に暑そう。」
F先生「(私)さんは、
クーラーかけますか?」
私「もう、すごいかけてますよ。
電気代がこわいです。」
F先生「どのくらいになります?」
私「いつもの夏は、
5000円くらいでしたけど、
今年は、ずっとつけてますから、
8000円くらいになりそうです。」
F先生
「クーラーのリモコンの電池が
切れちゃうんですよ。
あれって
どれくらいもつんですかね?」
私「使い方にもよりますけど、
3年くらいじゃないですかね。」
※改めて書きます。
会話の事ですが、
毎回それとなく書いてますけど、
なんとなくこう言ってはったな
という感じですので。
多少、細工されてます
ここらで、
ちょっと今後の参考までに
いきなり質問をしてみました。
うつ伏せ状態で
私「紅茶とコーヒー、
どちらが好きですか?」
F先生
「どちらかと言えば、紅茶ですね。
ハーブティーを飲んでますね。
週に1、2回くらい。
暑いのにね。」
ティーバッグを飲まれるそう。
想像してみました。
なんか、立派なカップで
飲んではりそうなイメージ
F先生
「(私)さんは、
何、飲まはるんですか?」
私「フラペチーノとか、
キャラメルマキアートですね。」
F先生は、
スタバへあまり
行かれないそうなので、
キャラメルと聞いて、
甘いイメージを持たれました。
私「甘いのが好きなんです。」
F先生「僕は、ソイラテとか
ダークモカですね。」
私「FT先生も言ったはりました。」
F先生「トッピングとかもつけて。
朝は、何を飲まれるんですか?」
私「牛乳とグラノーラですね。」
F先生「おしゃれですね。」
私
「女性は結構食べていると
思いますよ。」
A先生がガリガリ君を買っていた
みたいな話から
アイスの話に
最近、
イオンでアイスのコーナーを見て、
【これ、
先生達に差し入れしようかなぁ】
と考えては、
毎週、保留にしていたのですが、
今日は、買う気満々でいて、
やっぱり安すぎるからやめておこ。
と思いながら、カイロに来たので、
聞いてみたい話題だったのです
F先生「アイス、好きですか?」
私「(食い入るように)好きですよ
先生の好きな味は何ですか?」
F先生は、迷われたので、
逆に苦手な味を聞くと、
F先生
「バニラ、チョコの単体ですね。」
私「(と言う事は)
ソフトクリームは?」
F先生「食べないですね。」
めっちゃ衝撃
あんなに美味しいものを。
※先週のI先生の
マンゴーが苦手に匹敵する位の衝撃。
F先生「ミルク味とか
そういうのなら食べますけど。
バニラでも
ピノとかだったら、
食べやすいんで。」
※今日、買おうと思っていたのは、
ピノのバニラ味、
パイナップル味、ぶどう味
が入っていたものでした。
買わなくて良かったぁ。ヒヤヒヤ。
九州名物 ブラックモンブラン
F先生「ブラックモンブランという
アイスを食べました。」
私「すごい名前ですね。
ブラックって
何が入ってるんですか?」
F先生「ネーミングだけですよ。
いちご味もあるみたいです。」
私「関西には売ってないんですか?」
F先生「売ってないですね。」
…食べられないんですね。
F先生
「白くまとか、抹茶とか、
チョコアイス最中が
好きですね。」
私「(最中と聞いて)渋いですね~。」
F先生、微笑まれていました。
F先生
「ハーゲンダッツの
お餅が入ったやつ、
食べたかったんですけど。」
私「あっ、ありましたね。
今、ないんで言うのもなんですが、
カルビーのポテトチップスに
大トロ味が売っていたんですよ。」
F先生「アボカドとかが
入っているやつですよね。
見なかったです。」
私「私も食べたかったんですけど、
すぐになくなっちゃったんですよ。
気になったものは、
買うべきですよね。」
F先生
「夕食は、何作らはるんですか?」
私「またイオンに戻って
買ってきます。」
F先生「また戻るんですか
イオン好きですね。
僕もよく行くんで、
人の事言えませんけど。」
私「久御山のほうですか?」
F先生「そうです。」
肋骨の矯正、
背中を支えてもらいながらの
矯正の後、
左足を広げて、
F先生の手の力に対抗する運動。
今日は、左のカーテン越しに
誰もいないようでしたので、
カーテンを開けられて、
私も足を存分に延ばして、
足を広げました。
なかなか反動出来ないので、
F先生
「これ出来ない人が多いんですよ。
お尻の筋肉が痛んでいるんです。」
と言われました。
膝から下が痛いのは、
足首まで筋肉が
つながっているので、
痛んでしまっているそう。
左足のつま先を持たれて、
先生の手の力に反動する運動を
前、後ろとしました。
ふくらはぎのストレッチ
段差がある所(玄関とか)に
両足のつま先のみを置いて、
上げる時は、すね。
下げる時は、ふくらはぎを意識する。
20回。
これを
体組成計の上で
見本を見せてもらい、
やってみました。
結構、頑張らないといけない
ストレッチになりそうです。
F先生「20回が無理なら、
途中でやめてもいいです。」
と言われましたが、
頑張りたいと思います。
いつもと違った症状を
言ったら、
それに合った検査、
施術をして頂き、
本当に感謝です。
着替えて、
受付へ行くと、
I先生がいらっしゃいました。
既にもう一人いらした
女性の患者さんは、
出て行かれたようで、
患者は私一人のみ。
F先生が外から入ってこられて、
受付に。
特に何を言われるとかはなく、
I先生が
「今日で(回数券)10回目ですね。
次は、8月23日ですね。」
との確認をされ、
お二人に見送られて
出ていきました。
お二人とも
本当に素敵な笑顔でした
F先生の
久しぶりのほぐしや、
いっぱい喋れて
嬉しかったんですけど、
I先生と喋れないと
淋しいな。
贅沢な悩みです。