18回目のカイロ音譜

13:00


今日は、
京都駅から歩いて行くかどうか
迷う程の暑さ…。晴れ


京都駅を北へ行った所にある

ヨドバシに

ちょっと用事があったので、

結局、歩いて行く事にしました。



受付にいらしたのは、

FT先生。

M先生やI先生のお姿は見えず。


FT先生に

「長いのにしますか?」と

言われたようですが、

私は、暑さでボケ~っと

してしまっていて、

なんの事かわからず、

聞き直したら、

着替えるパンツの長さでしたニコニコ

(長いのと短いのがあります。)

着替え終わり、

FT先生に椅子に座るよう言われ、

待っていました。


施術中なのは、

院長先生の患者さんと、

機械(О脚の機械かな?)を

使われている患者さんのみ。

FT先生が

機械の後処理をされていたよう。


他の先生の姿が

見えない状態でした。


院長先生が施術されている

患者さんの声が響く以外

静かです。



そして、呼ばれたのは

またしてもFT先生。

6月13日以来のほぐしです。


ベッドは、一番手前のベッド、

お隣は院長先生、

そのお隣はA先生のようでした。


FT先生に

会社での冷房の冷えで、

内臓がやられてしまって、

猫背になりやすくなっている

事を言いました。

FT先生は、

「そうなってしまうんですよね。」

と症状を理解してもらえました。

膝は、今は大丈夫。

「時々、痛くなる事もありますか?」

と聞かれ、

「ありますね。」と答えました。




FT先生は、

もう既に3回も

海水浴に行かれているそうビックリマーク

舞鶴と福井県と

大阪寄りの和歌山県へ。

車で海水浴っていいですよね~。

楽しそう。

私に

「海水浴へ行かないんですか?」

と聞かれましたが、

「ここ何十年と

行ってないですね~。」

と答えました。



FT先生は、

ゴルフへも行くそう。

コース途中の休憩する場所で

ビールビールを飲むらしいです。

「美味しそう~。

私は飲めないんですけどね。」

と言ったら、

「飲めないんですか。

ドリンクもありますけどね。」

と言って頂けました。ニコニコ



6/28に受付で

教えて頂いた

つや姫こめ油が

買えない事を言うと、

「人気だから買えないみたいですね。

ボーソーの米油を使ってます。」

と言われました。

初めて聞きました。

カタカナでボーソーの米油。

→検索したらありましたひらめき電球

「油って大事ですよね。」

と言われたのが印象的ニコニコ



背中のほぐし

6月13日のほぐしの時の

まな板のような硬さを

覚えてて頂いていたようで、

「今日は、まだいいですね。

前回は、(まな板状態なので)

切れそうでしたから。」

と言われました。


今日は、硬くなくて良かったです。



フルーツを削って

シャーベット状の食べ物

を言われた時、

何処に売っているかを

聞いたのですが、

場所がわからないそうで。

ますます食べてみたくなりました。



FT先生は、

モン・パティシエの

ラムレーズンという

アイスバーに

ハマっているそうです。

桂川街道の

「(スーパー)マツモトにはあるビックリマーク

そうです。

ゴルフウエアを買いに

近くのユニクロへ行って

マツモトでこのアイスを買われると。

お母さんに頼まれた

ペットボトルの箱買いもされるとか。
車があると本当に便利ですね。


私もそういう移動がしたいな。



FT先生「代わりますね。」

と言われて、

ほぐしが終了。



F先生が来られて

「宜しくお願いします。」


「タオルはずしますね。」

と言われた時、

FT先生が

タオルを多めに

かけて下さっていた事を

知りました。

ありがたいです。


足の状態を検査され、矯正。


私「20日の温浴の時に

のぞきに来て下さり

ありがとうございました。

めっちゃ嬉しかったです。ニコニコ

と言うと、

F先生は、

「(受付カードの)名前を見たら、

(私の苗字が)

珍しいお名前なので、…」

すぐにわかられたようです。




F先生「昨日は、

何処へ行かれていたんですか?」

私「歯医者さんへ行った後、

花火を観に行っていました。」

F先生「天神祭ですか?」

私「芦屋のほうです。」

F先生「芦屋でもやってたんですね。

芦屋のどこですか?」

そこまで質問が来るとは

思わなかったので、

アタフタあせる

私「阪神の芦屋駅から

歩いて30分ぐらいの所です。」

これでいいかと思ったら、

F先生「海の方ですか?」

あぁ、なんていう浜か忘れたあせる

私「はい、そうです。」

本当は、浜の名前を

答えたかったんですけど、

返事のみ汗


F先生のお友達が

大阪で働いていて、

帰り、凄い人だったと

聞かれていたようです。




F先生

「体重、落ちました?」

私「なんでわかったんですか?

落ちましたね。。。」

F先生「触っていて、

そんな感じがしたので。」

私「めっちゃショックですよ。。」

F先生

「どれぐらい落ちたんですか?」

私「2キロぐらいですかね。

今、43キロ辺りです。」

F先生

「44キロを

キープされていたのに。」


F先生

「水飲んでますか?」

私「飲んでますよ。頑張って。」

F先生「凄いじゃないですか。」

最近、普段の倍ぐらい

飲むよう意識しています。


F先生は、

トレーニングを

しているらしいのですが、

筋肉痛にならないらしいです。

「もっと頑張ればいいですね。」

と言ってあげました。


F先生「プロテインを真似して。」

私がプロテインを飲んでいるので

F先生もココア味のプロテインを

飲み始められたようです。

F先生

「3キロぐらい上げたいんですよ。

体重は増やしたいですけど、

脂肪にはしたくないんですよね。」

私「3キロ、いいですねぇ~。

私も上げたいです。」


私もFT先生も

トレーニングをしているから

頑張ろうって思われているそうです。

「ひとつに割れたお腹。」

という発言が面白かったです。

これは、F先生自身の事?

FT先生の事?

F先生「(FT先生は)

ご飯をいっぱい食べるんですよ。」


F先生は、

(体組成計を)

何回か測られているようで
「また測ってみます。」

と言われました。

F先生

「こうやって動いているから。」

体重を上げたくても

上がらないそうです。



F先生「体重は、

毎日測られているんですか?」

私「はい、習慣になってますね。」

F先生「習慣になっているのは

いい事ですね。」



この近所に

こななというお店が

7月7日に

オープンしているという事を言うと、

F先生

「どの辺りですか?」

本日2回目の地理質問。にひひ

「錦小路通から烏丸通を渡り、

東洞院通に来たら、

右に曲がると見えます。」

と言うと、

F先生

「大丸までは行かないんですか?」

私「行かないです。」

F先生

「四条方面に向かえばいいですね。」

と、わかってもらえて良かった。

F先生「どんなお店なんですか?」

私「和風パスタのお店です。」

F先生「何を食べられたんですか?」

私「ナポリタンです。」


F先生「和風パスタのお店ですよね。

突っ込みどころ

満載じゃないですか。ニコニコ


と言われたところで、

私もナポリタンって和?と

気になっていたのです。


私の勘違いかもしれない…。

トマトソースだったのかな?


F先生「日本で生まれたもの

かもしれないですね。」


→調べてみると、

日本独自の料理と書かれていました。

1つのサイトで見ただけですので、

本当にそうかは…。



ちゃんりお

(サンリオのサイトで

キャラクターが作れる

ちゃんりおメーカーの事)

ご存じかどうか聞いたら、

初めは

わからなかった様子でしたが、

自分で作れるキャラクターだと

わかられたようで、

友達が2人やっているそう。

F先生は、

作り方がわからないらしく、

「作るのが楽しくなりますよ。」

と言いました。

F先生のスマホには、

アプリが3つ位しかないそうです。

私「もっといれましょうよニコニコ。」

と言いました。

今日も

仰向けの状態で

両膝を曲げ、

両胸に手を当て

腹筋に力を入れて、

F先生に両すね辺りを

押してもらう矯正や、


横向きになって、

両膝を曲げ

立たれているF先生の右足に

腹筋を使って押し、

F先生に押してもらう

矯正をしました。


その後の検査で

お腹を押さえてもらったら、

痛くなくなっていました。

お腹の肉が

柔らかくなった感じ。


肋骨の後ろをグリグリされたり、

お尻の外側を押してもらったら、

痛みを感じました。


首は、

冷たいクリームを塗られて

首筋をさすってもらいました。



F先生

「この後、どうされるんですか?」

私「まだお昼を食べてないので。」

F先生「まだ食べてないんですか!?

(時計をご覧になり、

ビックリされています)」

私「いつも

カイロの後に食べているので。」

F先生は、

FT先生のほぐしの時も

その前の30分の時も

いらっしゃらなかったので、

余裕で

お昼を食べられたんでしょうね。



肋骨や首が良くない。

肋骨を上げて呼吸をしているから、

その時に息がしづらくなっている。

(その日の施術中、

息がしづらかったのは、

肋骨が良くないから

だったのかも?)


足の長さがこれくらい

(手の指で表現されました)

違っていました。


「トレーニングを続けてもらって。」
最後にチラッと

マスクを下にずらされ

笑顔のF先生でした。ニコニコ



ロッカーが使われているので、

I先生に真ん中の椅子に座るよう

言われました。

雑誌も持って頂きました。


ロッカーが空いたので、

I先生に呼ばれました。


F先生は、

次の患者さんの検査中。



受付には、

M先生とFT先生が。


次回の予約を決めます。

来週の日曜日

12:30になりました。


M先生に

「20日のリフレクソロジー、

ありがとうございました。」

とお礼を言うと、

「私ですかっ」

とビックリされていました。

かわいらしいですラブラブ


M先生とFT先生に

お礼を言って受付を出ました。



カイロの場所は

快適でしたけど、

1階のドアを開けた瞬間、

あづ~~~。。。



ぬく~い風を

体に感じました。


あっ、次回の予約

夕方にすれば良かった。

と歩きながら気づく

私でした。