今日から3日間、


京都から、


長野の善光寺、

群馬の草津温泉、吹割の滝、

栃木の中禅寺湖、華厳の滝、

日光東照宮、

群馬県の富岡製糸場へと巡ります。





京都駅から

サンダーバードで金沢駅へ向かいます、



金沢駅から北陸新幹線で

新潟県の上越妙高駅へ向かいます。






車内で、

京都駅で購入した

朝食弁当と言うものを食べました。


これぐらいが私にはピッタリ。

だけど、本当はもっと食べなきゃあせる


車内から見た雪山。



上越妙高駅に到着。


ここからバスに乗車して、

バスの旅の始まり。


長野県の善光寺へ。







境内に咲いていた

マーガレットがかわいらしい音譜



5月31日まで御開帳。



この回向柱に触れると

いいらしいと聞き、

並んでみる。



触ってみた。

ここにたどりつくまで、

20分くらいかかったかな。


お休みの日だと、

もっと長い行列になるみたいです。








参道でそばの試食がやっていたので

食べてみました。

ちょっとかたい。。




長野県のマンホール。

リンゴの花とリンゴ。