前日、

勤務時間中の

17:15に携帯に着信があり、


帰り際に確認すると、

阪急交通社の人のようで、


折り返し電話すると

つながらず、


少ししてから着信があり、

明日の旅行の

貸切列車の座席を言われました。


しかし、

「その電車が何番線から発車するか

わからないので、

JRの人に聞いて下さい」

とのこと…。


そんなあやふやな。


その電話のやりとりも

タメ口っぽい言い方で、

「うん」「うん」が口癖のようで

ちょっとイライラしました(^^;)。


明日から3日間

大変そうだなぁって…。


それに

届いたしおりには、

前日の夜までに座席番号を

連絡します

と書いてありましたが、

まさか本当に

前日の夜とは…。。。


勤務時間じゃ出れないし。。。


当日、

乗る座席がわからないまま

乗り込むところでしたよ。





そして、今日




京都駅に着き、

特急に乗るため、

多分このホームだろうと考えた

0番ホームに行くと…


時間近くになっても

10:07発の表示がされない。


近くにいたおばあさんが

駅員さんに尋ねているのを聞くと、

表示はされないそうで…。


なんですと!!叫び


なんて不親切な。。。



何処から乗るのかもわからないし、

一般のお客さんとの列とは

違うみたいなので

乗る予定の5号車もわからないまま…


電車が来ました…


ざわざわしだすホーム


ここであっているのか不安…


この団体は、

大阪駅発なので、

京都駅から乗る人は

途中乗車となるので、

停車時間が限られているのです。


迷っている時間なんかなく、

とにかく乗るしか(^^;)。


中には、

団体ではない

一般のお客さんが乗り込んで来たり…


そりゃ乗ってしまうわ。


団体の表示がないんだし、

サンダーバードだし、

たいした案内もないし…。




京都-直江津(新潟県)


チャーターなので

普段は、金沢や和倉温泉行きの

特急サンダーバードですが、

直江津駅まで降車しないのです。

※敦賀、金沢、他数駅は、

時間待ちなどによる停車はしました。




京都駅のお弁当屋さんで購入した

リラックマのオムライスリラックマ


かわいすぎて

即購入音譜


このお弁当箱、

洗ってまた使えるということです。






途中、

富山県あたりでは、

激しい雨が車窓を叩き付け、

すごく怖かったです。



14:30頃

新潟の直江津駅に到着し、


そこから

山形県の酒田まで

バスで移動。



17:58
山形県の

しゃりんというところで休憩。


18:02

ここの海沿い

夕日が雲に隠れて見えない~

もうちょっと降りてきて~


しかし、

バスの発車時間が迫る~




18:19

バス車内右側から見た車窓


走行中、

並走するJRの電車


バスガイドさんによると、

こういうことは珍しいそうです。

1時間に1本走るかどうかですからね。



あっ、明るいっひらめき電球

左側を見ると~



18:20

夕日夕陽が顔を出していました。


今日一番の感動~アップ



18:24

夕焼けのグラデーションも綺麗ですね




19:08

山形県酒田市

芳香亭で夕食




19:16

(今思えば

この3日間で、

一番マシだった夕食でした(^^;)。

あとは、

オプションの弁当か

ホテルのバイキングですからね…。)



10分ほど

バスに乗って


ホテルアルファーワン酒田

に到着。




20:20

寝るだけには

もったいないくらいの設備です。


ここに2泊します。


2日目に

大荷物を持って行かなくていいのが

いいですね。








明日は、

いよいよ秋田県に入ります。