ジェーアール京都伊勢丹

10F催場


サロン・ドゥ・ショコラ


11:00~

サダハルアオキさんのトークショー



10:52

席につきました。



アオキさんは、

出てこられる

15分前に起きたそうです。


今日の試食音譜

豪華です!!





18℃

湿度50パーセント


テンパリングルーム

28℃の部屋
ドライヤーをかけて30℃

冷えたヘラは×




抹茶のチョコ



オレンジ

シナモン

ダージリン


賞味期限60日



8000万円の設備をかけて

作られたというトリュフ


これで

「アストンマーチンを

買おうと思っているんですけど」

だそうです。


アストンマーチンが

わからなかったので、

家で調べてみたら、

イギリスの乗用車メーカーでした。


マカロンランキング

マイラバー

エクアドル産73%

クーベルチュール




「とあるお店を買い取った」

「エヴァンさんの半分(の金額提示)」


「(アオキさんが選ばれたのは)

修業した人が良かった」

「焼き菓子」

「アンリシャルパンティエの息の根を…」


催場の

アオキさんブースで焼かれている

クロワッサンの匂いが、

トークショーをされている

ところまで届いてきました~。


「クロワッサンのいい匂いが」

「それだけ換気が悪い」

「(作られている)阿部ちゃん、

350個限定なんだから、

並んでるんじゃないの!?

と、大声で宣伝(^^;)。


持ち込まれたマカロン

「ダロワイヨ4万個」 すごっビックリマーク


「ガレット」

「お前のが一番うまいっ」

司会者の方に

「平泉成さんみたい」と言われるほど

物まね口調で(^^;)。

(誰の物まねだったかは

メモには書いてません(^^;)。)



「ジャン・ミエ」修業したお店の名前



エシレバターの乳酸菌の香り


鬼のようなストイックさ

=衛生に対して

「俺、すごいんですよ」

「ホコリは気にならない」


「今ある幸せを感じるには、

極地を体験しなければならない」


「コピーは、パリでは絶対許されない」

「白だったら、

完成間近でも黒に変える」


「来年4店舗位」

「ここも入ってる」



…文章は、

手元のメモに

書き留めただけの文なので、

箇条書き程度です。


アオキさんのお店、

楽しみだなぁ~。