第65回猪名川花火大会
2013年8月17日(土)
19:20~20:20
約4000発
昨年の人出 約11万7000人


今年9回目の花火見物。


スタンプラリー、

関西ゆるキャラバン


ときて、

かなりぐったりした状態で

阪急電車に乗って

池田駅へ向かいましたが、

駅から徒歩10分で

花火会場へ行けるはずが、

警備の方が

「第一会場へは行けません。

第二会場へ行って下さい。」

と、かなり遠回りをさせられ、


気が付けば、

軽く30分歩いている間に

花火大会が始まってしまい、

爆音

聞きながらの移動でした。


途中で

見やすいところにきたので

河原まで行かずに

高速道路の上辺りに見える

花火を見ることにしました。


Relaxia~リラクシア~
19:42

ミッキー


Relaxia~リラクシア~
19:45

ドラえもん


Relaxia~リラクシア~

19:47

アフロはてなマーク


Relaxia~リラクシア~
19:47
スマイルはてなマーク


Relaxia~リラクシア~

19:50


Relaxia~リラクシア~
19:51


Relaxia~リラクシア~
20:01


Relaxia~リラクシア~

20:07


Relaxia~リラクシア~
20:11


Relaxia~リラクシア~
20:17

Relaxia~リラクシア~
20:18

ラスト前


音がすごく

綺麗な花火でした。


帰りも駅まで

30分以上歩きましたが、


問題は

池田駅構内に入ってから

改札に入るまでが

熱い熱い。。。

混雑して

なかなか入れませんでした。


汗が流れる流れるあせる



やっとホームにまで行けて、

梅田方面は、かなりの列。

反対側の宝塚方面は、

1ドアに5、6人だったので、

帰る方面とは逆の

宝塚方面に並びました。


来た電車が

普通の雲雀丘花屋敷行き


つまり2駅で終点。


それでも乗りました。


1つ先の駅は、

川西能勢口駅で

まだ花火大会の客がいるので

雲雀丘花屋敷駅の終点へ。


向かいのホームで

梅田行きの普通電車が見えたので、

階段を下りて

急いで普通電車に乗りました。


もちろん始発なので

乗っている人はわずか。


ラッキーひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


ゆうゆうと梅田駅まで

座って乗車出来ました。


池田駅から乗車してくる列を見て

ニヤニヤニコニコ